天羅万象・零とは? わかりやすく解説

天羅万象・零

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/02 13:57 UTC 版)

天羅万象」の記事における「天羅万象・零」の解説

1999年エンターブレインより発売天羅万象第二版であり、「気合周りルール大幅に改革された。ロールプレイ評価GMだけでなくプレイヤーもできるようにしたことや、気合ポイント管理簡易化されたことなどが特徴で、初代天羅万象よりもはるかに高速プレイ実現するようになった。 『』では良いロールプレイをしたと評価するのはGMだけでなく「裁定者」と呼ばれる人物も可能である。裁定者プレイヤー持ち回り担当しシナリオの「シーン」が切り替わるたびに別の人に交代される。GMもしくは裁定者が、あるプレイヤーに対して良いロールプレイをした」と評価すると、そのプレイヤーに対して合気チット」と呼ばれる厚紙紙片を渡すことができる。ゲーム参加するプレイヤーはこの合気チットをためていくことがゲーム主目的となる。合気チットそれだけではほとんど何の役にもたたないが、ストーリー上の節目節目おとずれる「幕間」と呼ばれる特別なシーンにおいて、合気チットをもっているプレイヤー全員行為判定行える。その判定結果所持している合気チット枚数により、気合ポイントをどれだけ得られるかが決定されるこのようなルールによって、気合ポイントを得るための行為判定ゲーム流れ中断されることをほぼなくすことに成功した関連書籍 天羅万象・零 (基本ルールブックB5版) 天上天下サプリメント) 天羅万象・零 仇殺の戦場小説ファミ通文庫) 天羅万象・零 スーパーシナリオサポート Vol1~6 (シナリオ集B5版)

※この「天羅万象・零」の解説は、「天羅万象」の解説の一部です。
「天羅万象・零」を含む「天羅万象」の記事については、「天羅万象」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「天羅万象・零」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天羅万象・零」の関連用語

天羅万象・零のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天羅万象・零のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの天羅万象 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS