李重燁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 李重燁の意味・解説 

李重燁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/14 16:07 UTC 版)

李重燁(イ・ジュンヨブ、1977年 - )は、主にテーブルトークRPG関連のDTP(デスクトップパブリッシング)デザインを手がけるデザイナー、ライター。国籍大韓民国。関連作はF.E.A.R.社で発売されているテーブルトークRPGシリーズ。通称は「ヨビ」「yobi」「韓国から来たTRPGサイボーグ」[1]

経歴

韓国から日本へ留学中、テーブルトークRPGと出会い、F.E.A.R.社に入社する。

入社後は同社の書籍におけるDTP(デスクトップパブリッシング)デザインを担当。

日本語が流暢であり、同社社主催のコンベンションでGM(ゲームマスター)を担当。ネイティブな日本語に驚いた参加PL(プレイヤー)も多い。 同社のリプレイにプレイヤーとして参加、シナリオの原案やライティングも手がけるなど、幅広い活躍をしている。

同社を退職後もアリアンロッドRPG 2EモノトーンミュージアムRPGビーストバインド トリニティなど、DTPデザインやシナリオ原案で協力している。


現在は故郷の韓国・釜山に帰国している模様。

人物

藤田和日郎妖怪チョコボールをこよなく愛する。

特に藤田和日郎著『うしおととら』を溺愛しており、Twitter上でたびたび『うしおととら』に関する発言をつぶやいている。

好きなテーブルトークRPG天羅万象・零。

リプレイ(プレイヤー参加)

セブン=フォートレス V3

異能使い

  •  鳴神の巫女(魔空院邪導)
  •  漆黒の顎(狛燎)

天下繚乱RPG

  •  南町黒衣録 赤墨乱舞、南町黒衣録 雷卵招来、南町黒衣録 満天の此先(軋羽)

脚注

  1. ^ 異能使いリプレイ・鳴神の巫女にて菊池たけしがヨビに対して発言。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李重燁」の関連用語

李重燁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李重燁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李重燁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS