大韓民国陸軍の装備品一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/08 02:04 UTC 版)
大韓民国陸軍の装備品一覧は、大韓民国陸軍が過去に保有した、または現在保有している装備品の一覧である。
歩兵用装備
| 名称 | 設計国 | 弾薬-口径 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
小火器
拳銃
| 名称 | 設計国 | 弾薬-口径 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| M1911A1 | .45ACP弾 | |||
| K5 | 9x19mmパラベラム弾 | |||
| USP9 Tactical | 特殊部隊で使用 | |||
| ジェリコ941 | ||||
| ベレッタ 92 | レバノンにおけるPKO任務および特殊部隊で使用 | |||
| S&W M10 | .380ACP弾 | 2インチのバレルを装備したモデルが高官向けに配備されている。 また、憲兵隊の特別任務部隊にも支給されている。 |
カービン
| 名称 | 設計国 | 弾薬 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| K1A | 5.56x45mm NATO弾 | |||
| M4A1 | KATUSA、警察特攻隊で使用 | |||
| KAC SR-16 | 2022年に採用され、現在は第707特殊任務部隊にて使用されている。 |
アサルトライフル
| 名称 | 設計国 | 弾薬 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| K2 | 5.56x45mm NATO弾 | |||
| K2C1 | K2の改良型。ピカティニーレールや伸縮式銃床の装備など様々な改良が施されている。 既存のK2を代替する予定。 |
|||
| HK416 | 特殊部隊で使用 | |||
| FN SCAR-L | 第707特殊任務大隊に配備 | |||
| AK-74 | 5.45x39mm弾 | ロシアから輸入、仮想敵部隊にて運用 | ||
| AK-47 | 7.62x39mm弾 | 適正武器訓練やスパイ訓練に使用 | ||
| 58式自動歩槍 | 仮想敵部隊にて使用、鹵獲品を使用しているとされる |
バトルライフル
| 名称 | 設計国 | 弾薬 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| M14 | 7.62x51mm NATO弾 | 米韓連合司令部儀仗隊で使用。 2018年まで空軍部隊で爆発物処理用で使用。 |
軽機関銃
| 名称 | 設計国 | 弾薬 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| M60 | 7.62x51mm NATO弾 | |||
| S&T Motiv K12 | M60を置き換える目的でS&T Motiv社によって開発された。 | |||
| K16 | ||||
| K3 | 5.56x45mm NATO弾 | |||
| K15 | K3機関銃の改良型 |
重機関銃
| 名称 | 設計国 | 弾薬 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| K6 | 12.7x99mm NATO弾 | M2QCBモデルの韓国生産型。 K6とM2のパーツは互換性が無い。 |
短機関銃
| 名称 | 設計国 | 弾薬 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| K7 | 9x19mmパラベラム弾 | 特殊部隊で使用 | ||
| M3 | .45ACP弾 | 退役 | ||
| MP9 | 9x19mmパラベラム弾 | 特殊部隊で使用 | ||
| MAC-11 | 特集部隊で使用した。 現在は退役。 |
|||
| MP5 | 特殊部隊で使用 | |||
| MP5SD6 | ||||
| MP5K | ||||
| IWI タボール X95 | 2023年から導入され、特殊部隊にて使用 | |||
| PPSh-41 | 7.62x25mmトカレフ弾 | 訓練やスパイ訓練に使用 |
グレネードランチャー
| 名称 | 設計国 | 弾薬 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| K4 | 40mm×53 | |||
| M203 | 40mm×46 | |||
| K201 | M203のK2装着型 |
狙撃銃
| 名称 | 設計国 | 弾薬 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| S&T Motiv K14 | 7.62x51mm NATO弾 | 韓国国産のボルトアクション式ライフル。S&T Motiv社により開発された。 | ||
| SSG 3000 | ||||
| MSG90 | ||||
| H&K G28 | ||||
| SSG 69 | ||||
| M110狙撃銃 | ||||
| L96A1 | ||||
| AWSM | .338ラプア・マグナム | 707特殊任務部隊により使用されている。 |
手榴弾
| 名称 | 設計国 | 弾薬-口径 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| K400 | 60mm | 1994年まで使用されていた、450gの重量がありK401という訓練用のものも存在する | ||
| K413 | 55mm | 1994年から使用されている手榴弾で、260gの重量がありK479という訓練用のものも存在する |
装甲車輌
主力戦車
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| K1 | 1,027輌 | 全てがK1E1に改修予定 | ||
| K1A1 | 484輌 | 全てがK1A2に改修予定 | ||
| K2 | 410輌予定(150輛発注) | |||
| M48A5 | 275輌 | 戦車砲をKM68 105mmに換装し、サイドスカートの追加や射撃管制装置をレーザー照準方式に変更した独自改修型 | ||
| M48A5K1 | 195輛 | 戦車砲をKM68 105mmに換装し、サイドスカートの追加や射撃管制装置をレーザー照準方式に変更した独自改修型 | ||
| M48A5K2 | 210輌以下 | |||
| T-62 | 17輛 | 仮想敵部隊にて運用、観閲式などで展示されることもある。 | ||
| T-72M1,T-72M2 | それぞれ5輛、3輛 | |||
| T-80U | 33輌 | |||
| T-80UK | 2輌 |
歩兵戦闘車
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| K21歩兵戦闘車 | 466輌以上の予定 | |||
| BMP-3M | 37輌 | |||
| BMP-3F | 33輌 |
装輪装甲車
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| K808(8×8輪型) "白虎" | 500輌 | 2017年から2023年にかけて500輌が調達された。 | ||
| KW2 指揮通信車 | 27輌(2023年時点) | 2023年に600輌が発注され、2023年から2029年にかけて生産される見込み。 | ||
| K806(6×6輪型) "白虎" | 100輌 | |||
| KM900 | 400輌 | 予備保管されている | ||
| TM-170 | 10輌 | |||
| KLTV | 1万輌以上 | |||
| KW1 | 600輌以上 | |||
| マックスプロ | 10輌 |
装軌装甲兵員輸送車
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| K200 | 1,700輌 | |||
| M113K1 | 400輌以上(保管) | 既に第一線を退き、予備保管状態となっている。 |
戦闘指揮車
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| KW2指揮通信車 | 27輌(2023年時点) | K808 "白虎"装輪装甲車の派生型の一種 | ||
| K277 | 不明(K200の派生型は800輌程度) | |||
| K151装甲戦闘指揮車 | KLTVの派生型の一種で、ロングホイール型の車体が用いられている | |||
| K154射弾観測車 | 韓国軍のみ用いられている、元々は多目的車とされているものを改造したモデル |
戦車回収車
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| K1 ARV | 150輌 | |||
| K288 | 不明 | K200の派生型 | ||
| K21 ARV | 不明 | K21の派生型 |
装甲ブルドーザー
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| KM9 ACE | 207輌 | ハンファテックウィンがライセンス生産 |
戦闘工兵車
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| K600 | 不明 | 2023年までに配備完了予定 |
地雷除去車
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| ケイラー地雷除去車 | 1輌 | M48をベースとした車輌 | ||
| ライノ地雷除去車 | 3輌 | |||
| Mine Breaker 2000 | 1輌 | |||
| アードバークMk4 | 2輌 | |||
| DOK ING MV-4[1] | 無人地雷除去車 |
架橋戦車
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| K1 AVLB | 70輌 |
自走榴弾砲
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| K105A1 | ||||
| K55 | 1,040輌 | ハンファテックウィンがライセンス生産 | ||
| K9 | 1,200輌以上 | |||
| M110 | 退役済み |
弾薬運搬車
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| K255 | K200各種派生型の合計800輌あるうちの一つ | |||
| K10 弾薬運搬車 | K9の派生型の一種で155mm榴弾砲の砲弾を運搬する。自動給弾機能がある。 |
自走迫撃砲
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| K281A1 | 不明 | K200の派生型。81mm迫撃砲を装備 | ||
| K242A1 | 不明 | K200の派生型。107mm迫撃砲を装備 | ||
| K532 | 不明 | ライセンス生産。107mm迫撃砲を装備 |
NBC偵察車
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| K216 | 不明 | K200の派生型。NBC兵器に対応 |
自走ロケット砲
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| K-136 | 156輌 | |||
| M270 | 58輌 | |||
| K239 |
自走高射機関砲
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| K30 | 176輌 | |||
| K263A3 | 200輌 | K200の派生型 |
非装甲車両
汎用車両
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| K-131 | 派生車
|
|||
| K311 | 派生車
|
火砲
迫撃砲
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 弾薬 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|---|
| M19 60mm 迫撃砲 | 退役済み | 60mm砲弾 | 予備に保管 | ||
| KM-19 | ライセンス生産 | ||||
| M29 | 81mm砲弾 | 予備に保管 | |||
| K-181 | 2,100門 | 60mm砲弾 | |||
| KM29A1 | 81mm砲弾 | ライセンス生産 | |||
| KM-187 | |||||
| KM-30 | 1,840門 | 107mm砲弾 | ライセンス生産 | ||
| XKM-120 | 120mm砲弾 | ||||
| KMS114 | 81mm砲弾 |
榴弾砲
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 弾薬 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|---|
| M101/KM101 | 退役済み | 105x372mmR | 1,000門以上が予備に保管 | ||
| KH-178 | 18門が稼働中 | 105mm砲弾 | |||
| M114 | 988門 | 155mm砲弾 | |||
| KH179 | 860門 |
誘導弾
対戦車誘導弾
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| BGM-71 TOW | 不明 | |||
| AT-1K | 10,000以上 | |||
| 9K115-2 Metis-M | 226 |
携帯式防空ミサイルシステム
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| ジャベリン | 1,500発 | |||
| ミストラル | 2,760発 | |||
| SA-16 | 750発 | |||
| KP-SAM | 不明 |
自走地対空誘導弾
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| K-31 | 不明 |
弾道ミサイル
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| 玄武-1 | 不明 | |||
| 玄武-2 | 不明 | |||
| MGM-140 ATACMS | 111基 |
巡航ミサイル
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| 玄武-3 | 不明 |
舟艇
哨戒艇
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| PBR-15 | 26隻 |
航空機
輸送ヘリコプター
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| CH-47D | 26機 | |||
| CH-47DLR | 6機 |
汎用ヘリコプター
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| KUH-1 | 120機以上 | |||
| UH-60P | 112機 |
攻撃ヘリコプター
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| AH-1F | 75機 | |||
| AH-1S | ||||
| AH-64E | 36機 |
軽攻撃ヘリコプター
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| KAI LAH | 0機 | |||
| MD 500 | 257機 | (ディフェンダー200機、TOW搭載型57機) | ||
| Bo 105CBS | 12機 |
軽輸送ヘリコプター
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| MH-6 |
無人偵察機
| 名称 | 設計国 | 調達数 | 写真 | 注釈 |
|---|---|---|---|---|
| RQ-101 | ||||
| REMOEYE - 002B | ||||
| KUS-FT | ||||
| KUS-DUAS | ||||
| IAI サーチャー | ||||
| スカイラーク | ||||
| IAI ヘロン |
脚注
出典
- ^ “RoKA unveils MV-4 unmanned tracked mine-clearance system”. janes.com (2020年5月15日). 2025年1月19日閲覧。
- 大韓民国陸軍の装備品一覧のページへのリンク