第1艦隊 (韓国海軍)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/15 22:26 UTC 版)
| 第1艦隊 제1함대  | 
    |
|---|---|
| 創設 | 1986年 | 
| 所属政体 |   | 
    
| 所属組織 |   | 
    
| 所在地 | 江原特別自治道東海市 | 
| 上級単位 | 海軍作戦司令部 | 
| テンプレートを表示 | |
第1艦隊(だい1かんたい、朝鮮語:제1함대)は、大韓民国海軍の艦隊の一つで、司令部は江原特別自治道東海市に所在する。日本海方面を管轄し島根県竹島も含まれている。海軍少将が司令官に充てられている。旗艦はDDH-971 広開土大王。
歴史
1986年に東沿岸部にあった海域司令部を基にして第1艦隊に改編される。2009年には日本海上自衛隊の舞鶴地方隊との間で作戦部隊級の交流・協力の強化が図られる。[1]。これにより「DDH-973 楊万春]と「DDH-978 王建]が日本海にて共同救難訓練を実施している。
部隊編制
- 第11駆逐艦戦隊
 - 第12哨戒艦戦隊
 - 第13高速艇戦隊
 - 第1戦備戦隊
 - 第1基地戦隊
 - 第1軍需戦隊
 - 第108早期警報戦隊
 - 第118早期警報戦隊
 
脚注
   [脚注の使い方]
  
 
  出典
この項目は、軍事に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:軍事、プロジェクト:軍事史/Portal:軍事)。  | 
     
- 第1艦隊 (韓国海軍)のページへのリンク