大谷幼稚園_(京都府)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大谷幼稚園_(京都府)の意味・解説 

大谷幼稚園 (京都府)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/28 19:33 UTC 版)

大谷大学附属大谷幼稚園
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人真宗大谷学園
設立年月日 1966年4月1日
共学・別学 男女共学
所在地 611-0002
京都府宇治市木幡御蔵山39-727
外部リンク 大谷幼稚園公式サイト
プロジェクト:学校/幼稚園テンプレート
テンプレートを表示

大谷幼稚園(おおたにようちえん)は、京都府宇治市木幡御蔵山にある、真宗大谷学園が設置する大谷大学附属の幼稚園

基本理念

本願に生きともに育つ保育

  • 真宗保育の実践 : 真宗保育の実践を全国に発信する拠点
  • 学びと育ちの場 : 真の学びと育ちを支える真宗保育実践の場
  • 社会に開かれる : 子どもの学びと育ちこそ最大の社会貢献

教育目標

仏教の精神を中心において、幼児の心身発達を促進援助します。

  • すなおで、すこやかで、思いやりのある明るい子どもに育てます。
  • きまりある生活がたのしく、なかよくできる子どもに育てます。
  • 正しいことばづかい、正しい行いのできる子どもに育てます。

  • ほとけの子-「子どもたちに学びを気づかされる」を実践の基盤として展開
  • 真宗の「こころ」に育まれた のびのび どきどき いきいき の体験!
  •  ヒト モノ コト との であい

沿革

  • 1965年 真宗大谷学園宇治市に幼稚園設置の認可を受ける。
  • 1966年 大谷幼稚園開園。初代園長に広小路亨就任。
  • 1969年 園舎増築。運動場整備。(各年齢3クラス)。
  • 1971年 各年齢4クラス。
  • 1977年 第2代 園家順一園長就任。
  • 1985年 創立20周年記念式典挙行。
  • 1993年 2年保育から3年保育に拡充。
  • 1995年 大谷大学の付属幼稚園となる。第3代 藤田昭彦園長就任。
  • 1995年 創立30周年記念式典挙行。
  • 2002年 預かり保育開始。
  • 2012年 第4代 佐賀枝夏文園長就任。大谷幼稚園新園舎完成。
  • 2014年 第5代 徳岡博巳園長就任。

行事

行事・園の生活は公式Facebookページ「大谷幼稚園」から配信されている。

  • 4月 始業式、入園式
  • 5月 花まつり東本願寺参拝、園外保育
  • 6月 親子あそび、大谷大学探検隊、プールあそび、園外保育
  • 7月 プールあそび、終業式、夏休み、お泊り保育(年長)
  • 8月 夏期保育
  • 9月 始業式、虫とり、彼岸会
  • 10月 運動会、いもほり、おいもパーティー、園外保育、園児大会
  • 11月 交通安全教室、報恩講、制作展、創立記念日
  • 12月 成道会、もちつき、幼教フェスティバル、終業式、冬休み
  • 1月 始業式
  • 2月 豆まき、涅槃会、生活発表会
  • 3月 お別れ遠足、お別れ会、卒園式、終業式、春休み

系列校

真宗大谷学園は、真宗の精神に則り、教育基本法及び学校教育法の定めるところに従い、次の学校を設置し、学校教育を行う学校法人

真宗大谷学園の設置する学校園

外部リンク


「大谷幼稚園 (京都府)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大谷幼稚園_(京都府)」の関連用語

大谷幼稚園_(京都府)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大谷幼稚園_(京都府)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大谷幼稚園 (京都府) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS