大谷家住宅洋館
| 名称: | 大谷家住宅洋館 | 
| ふりがな: | おおたにけじゅうたくようかん | 
| 登録番号: | 11 - 0072 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造2階一部平屋建、瓦葺、建築面積22㎡ | 
| 時代区分: | 昭和前 | 
| 年代: | 昭和6 | 
| 代表都道府県: | 埼玉県 | 
| 所在地: | 埼玉県深谷市稲荷町2-3-39 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | 昭和初期のお助け普請。設計は魚住儀一。『近代和風建築』(村松ほか 1997) | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋南棟の南妻面に接続した木造2階建で,半切妻状屋根はスペイン瓦葺,外壁は人造石洗い出しで,上部をハーフティンバー風に扱い,ステインドグラス入りの縦長窓とする。ユーゲント・シュティルのスタイルで纏められた瀟洒な洋館で,内装もよく残っている。 | 
- 大谷家住宅洋館のページへのリンク

 
                             
                    


