大矢博子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大矢博子の意味・解説 

大矢博子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/06 04:49 UTC 版)

大矢 博子
誕生 (1964-11-01) 1964年11月1日(58歳)
日本大分県
職業 ライター
書評家
最終学歴 北九州市立大学外国語学部
活動期間 1999年 -
ジャンル 書評
ブックナビゲーター
文庫解説
推理小説
代表作 「読み出したら止まらない! 女子ミステリーマストリード100」(日本経済新聞出版社、2015年)
「歴史・時代小説縦横無尽の読みくらべガイド」(文藝春秋、2017年)他
デビュー作 「脳天気にもホドがある。燃えドラ夫婦のリハビリ日記」(東洋経済新報社、2010年)
日本推理作家協会に所属
テンプレートを表示

大矢 博子(おおや ひろこ、1964年[1]11月1日[2] - )は、日本ライター書評家[3]大分県生まれ[4]名古屋市在住[1]

来歴

北九州市立大学外国語学部から民間気象会社を経て、1999年より執筆活動を始める[2]。趣味で始めた書評サイトをきっかけに書評家となり、ミステリ時代小説など娯楽小説分野をメインに新聞・雑誌への書評寄稿の他、文庫解説多数[4]。ブックナビゲーターとして中京圏のラジオ出演や読書会主宰、講演、イベント司会などで活躍[4]中日ドラゴンズファンであり、コラムなどでその話題にふれることが多い。

著書

単著

  • 『脳天気にもホドがある。燃えドラ夫婦のリハビリ日記』(東洋経済新報社、2010年)
  • 『読み出したら止まらない! 女子ミステリーマストリード100』(日本経済新聞出版社〈日経文芸文庫〉、2015年)
  • 『歴史・時代小説縦横無尽の読みくらべガイド』(文藝春秋文春文庫〉、2017年)

編著

収録

  • 『エロスの記憶「オール讀物」官能的コレクション2014』(文藝春秋、2014年)

出演

ラジオ

脚注

  1. ^ a b 大矢博子 ダ・ヴィンチニュース
  2. ^ a b 会員名簿”. 一般社団法人日本推理作家協会. 2017年12月18日閲覧。
  3. ^ 椙山女学園大学 国際コミュニケーション学部主催 国際文化フォーラム”. 椙山女学園大学 (2016年5月17日). 2017年12月18日閲覧。
  4. ^ a b c 『読み出したら止まらない!女子ミステリー マストリード100 日経文芸文庫』より

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大矢博子」の関連用語

大矢博子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大矢博子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大矢博子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS