大曾根辰夫
(大曾根辰保 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/09 01:29 UTC 版)
大曾根 辰夫(おおそね たつお、1904年7月15日 - 1963年10月22日)は、日本の映画監督。
人物
千葉県出身。横浜商業高校(横浜市立横浜商業高等学校の前身の一つ)中退。1925年に市川右太衛門プロ宣伝部入社。松竹下賀茂撮影所に入り、助監督から35年に監督に昇進。主に添え物扱いの時代劇を手掛け、坂東好太郎、高田浩吉、川浪良太郎らの主演映画を続けて作った。のち「忠臣蔵」などの大作も手がける[1]。大曾根辰保とし「たつお」と読ませることもある。
監督作品
   
   
   
   - 1934年 石井常右衛門
 - 1934年 奴かゞみ山
 - 1934年 次郎吉格子
 - 1934年 源三郎異変 必殺剣鬼の巻(原作:三上於菟吉、出演:林長二郎(長谷川一夫))
 - 1934年 源三郎異変 絢爛恋慕の巻
 - 1935年 大江戸出世小唄
 - 1935年 さむらひ仁義
 - 1935年 男の唄やくざの掟
 - 1935年 流れ唄月の出潮
 - 1936年 木曾の紅笠
 - 1936年 江戸節めをと姿
 - 1936年 荒川の佐吉
 - 1936年 与三郎 浮名囃子(出演:高田浩吉)
 - 1937年 二代目弥次喜多
 - 1937年 丁半雪の夜話
 - 1937年 百噺丑満刻
 - 1937年 次郎吉唄ざんげ
 - 1937年 お静礼三
 - 1938年 菩薩の眉
 - 1938年 奴銀平
 - 1939年 鳶と与太者
 - 1939年 月形半平太
 - 1939年 花曇
 - 1939年 新月隅田川
 - 1939年 女次郎長
 - 1939年 雪之丞変化 闇太郎懺悔(出演:坂東好太郎)
 - 1940年 美女桜 暴風篇(原作:大仏次郎、出演:坂東好太郎)
 - 1940年 美女桜 黎明篇
 - 1940年 妻恋笠
 - 1940年 波乗り武道
 - 1940年 荒木又右衛門
 - 1941年 弥次喜多捕物道中(出演:高田浩吉、藤井貢)
 - 1941年 振袖御殿
 - 1941年 江戸の青空
 - 1941年 開化の弥次喜多
 - 1943年 北方に鐘が鳴る(原作:村上元三、出演:笠智衆)
 - 1946年 朗らか週間 第三話 希望の船出
 - 1946年 新婚第一夜 鸚鵡は何を覗いたか(原作:織田作之助)
 - 1947年 地獄の顔(原作:菊田一夫)
 - 1947年 花ある星座
 - 1947年 長崎物語
 - 1948年 彼と共に去りぬ
 - 1948年 武装警官隊
 - 1948年 陽気な街
 - 1948年 遊侠の群れ
 - 1949年 フランチェスカの鐘(出演:桂木洋子、三宅邦子、鶴田浩二)
 - 1949年 殺人鬼
 - 1949年 薔薇はなぜ紅い
 - 1949年 影法師 寛永坂の決闘
 - 1950年 続影法師 龍虎相搏つ
 - 1950年 らくだの馬さん(製作:松竹京都=エノケンプロ)
 - 1950年 エノケン・ロッパの弥次喜多ブギウギ道中
 - 1950年 風雲金比羅山
 - 1950年 黒い花(原作:梅崎春生)
 - 1951年 地獄の血闘
 - 1951年 獣の宿(原作:藤原審爾、脚本:黒澤明)
 - 1951年 鞍馬天狗 角兵衛獅子(出演:嵐寛寿郎、美空ひばり)
 - 1951年 鞍馬天狗 鞍馬の火祭(出演:嵐寛寿郎、黒川弥太郎、美空ひばり)
 - 1952年 旗本退屈男 江戸城罷り通る(出演:市川右太衛門)
 - 1952年 出世鳶
 - 1952年 鞍馬天狗 天狗廻状(出演:嵐寛寿郎、美空ひばり)
 - 1952年 魔像(原作:大仏次郎)
 - 1952年 牛若丸
 - 1952年 ひばり姫初夢道中
 - 1953年 闘魂
 - 1953年 あばれ獅子(原作:子母澤寛)
 - 1953年 花の生涯 彦根篇 江戸篇(出演:松本幸四郎(8代目)、淡島千景)
 - 1954年 お役者変化(原作:村上元三)
 - 1954年 濡れ髪権八(原作:土師清二)
 - 1954年 素浪人日和(原作:山手樹一郎)
 - 1954年 忠臣蔵 花の巻・雪の巻
 - 1954年 七変化狸御殿
 - 1955年 獄門帳
 - 1955年 応仁絵巻 吉野の盗族(原作:久保栄)
 - 1956年 大当り男一代
 - 1956年 流転(原作:井上靖、出演:高田浩吉)
 - 1956年 鶴八鶴次郎
 - 1956年 阪妻追善記念映画 京洛五人男 (出演:高田浩吉、田村高廣)
 - 1957年 歌う弥次喜多 黄金道中
 - 1957年 顔(原作:松本清張、出演:大木実)
 - 1957年 大江戸風雪絵巻 天の眼
 - 1957年 大忠臣蔵
 - 1957年 侍ニッポン(原作:郡司次郎正、出演:田村高廣)
 - 1958年 すっ飛び五十三次
 - 1958年 現代無宿
 - 1958年 太閤記(出演:高田浩吉)
 - 1958年 大東京誕生 大江戸の鐘 風雲篇 開花篇
 - 1959年 修羅桜
 - 1959年 花の番随院(原作:陣出達朗)
 - 1959年 巌流島前夜
 - 1960年 抱寝の長脇差(原作:長谷川伸)
 - 1960年 敵は本能寺にあり(脚本:池波正太郎、出演:松本幸四郎(8代目))
 - 1960年 あんみつ姫の無者修行(出演:鰐淵晴子)
 - 1961年 大阪野郎
 - 1962年 義士始末記
 
脚注
- ^ 『日本映画人名事典 監督編』
 
- 大曾根辰夫のページへのリンク