大山町立名和小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 鳥取県小学校 > 大山町立名和小学校の意味・解説 

大山町立名和小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/23 08:27 UTC 版)

大山町立名和小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 大山町
併合学校 大山町立名和小学校(2代目)
大山町立光徳小学校
大山町立庄内小学校
設立年月日 2006年4月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 689-3212
鳥取県西伯郡大山町名和610番地
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:学校/小学校テンプレート
テンプレートを表示
大山町立名和小学校(2代目)
過去の名称 名和町立名和小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 大山町
併合学校 名和町立名和小学校(初代)
名和町立御来屋小学校
設立年月日 1960年
閉校年月日 2006年3月31日
共学・別学 男女共学
分校 神田分校(1984年廃止)
大山農場分校(1998年廃止)
学期 3学期制
所在地 689-3212
鳥取県西伯郡大山町名和610番地
プロジェクト:学校/小学校テンプレート
テンプレートを表示
名和町立名和小学校(初代)

初代名和小学校跡
現・名和保育所(現在は閉所)
過去の名称 坪田小学
名和小学
御来屋小学校名和分校
名和簡易小学校
名和尋常小学校
名和尋常高等小学校
名和国民学校
名和村立名和小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 名和町
設立年月日 1873年11月14日
閉校年月日 1960年3月31日
共学・別学 男女共学
分校 神田分校
大山農場分校
学期 3学期制
所在地 689-3214(当時未実施)
鳥取県西伯郡名和町加茂12-2(当時)
プロジェクト:学校/小学校テンプレート
テンプレートを表示
大山農場分校跡
神田分校跡

大山町立名和小学校(だいせんちょうりつ なわしょうがっこう)は、鳥取県西伯郡大山町名和にある公立小学校

概要

1960年に初代名和小学校と御来屋(みくりや)小学校を統合し、2代目名和小学校が開校。

2006年に2代目名和小学校と光徳小学校と庄内小学校を統合し3代目名和小学校が開校。

沿革

ここでは明治期の統廃合を除いて、戦後以降の昭和の統合前を「初代」、統合後を「2代目」、平成の統合以降は「3代目」と分けて記述する。

初代
  • 1873年(明治6年)11月14日 - 坪田村長綱寺に坪田小学を創立。
  • 1879年(明治12年) - 名和小学と改称。
  • 1883年(明治16年) - 御来屋小学校を本校として名和分校となる。
  • 1887年(明治20年)4月1日 - 独立し名和簡易小学校となる。
  • 1892年(明治25年) - 名和尋常小学校と改称。
  • 1931年(昭和6年)4月1日 - 名和尋常高等小学校と改称。
  • 1932年(昭和7年)5月 - 神田分教場を開設。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により名和国民学校と改称。
  • 1946年(昭和21年)11月21日 - 大山農場分校が開校。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により名和村立名和小学校と改称。
  • 1954年(昭和29年)4月1日 - 町村合併により名和町立名和小学校と改称。
  • 1960年(昭和35年)3月31日 - 閉校。
2代目
  • 1960年(昭和35年)
    • 4月1日 - 名和小学校(初代)と御来屋小学校と名目統合し名和小学校(2代目)開校。名和校舎・御来屋校舎・神田分校・大山農場分校の4校舎に分かれて授業を続ける。
    • 11月18日 - 現在地を買収し、校舎建設工事に着手。
  • 1962年(昭和37年)4月1日 - 校舎竣工、名和・御来屋校舎の児童を収容し完全統合。
  • 1984年(昭和59年)3月20日 - 神田分校閉校式挙行、31日閉校。
  • 1998年(平成10年)3月22日 - 大山農場分校閉校式挙行、31日閉校。
  • 2005年(平成17年)3月28日 - 名和町中山町・大山町が合併し、新・大山町発足に伴い大山町立名和小学校と改称。
  • 2006年(平成18年)3月29日 - 閉校式挙行(2代目)、31日閉校。
3代目
  • 2006年(平成18年)4月 - 名和(2代目)・光徳・庄内の3校を名目統合し、大山町立名和小学校(3代目)が開校、光徳校舎を東校舎、庄内校舎を西校舎とし、名和校舎の児童は新校舎建設のため東西に分かれて通学する。
  • 2007年(平成19年)4月 - 新校舎完成に伴い実質統合。

通学区域

  • 名和町地域(香取地区・旧大山小学校香取分校の通学区域を除く)

進学先中学校

交通アクセス

校区内の主な施設

参考文献

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大山町立名和小学校」の関連用語

大山町立名和小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大山町立名和小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大山町立名和小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS