大字・小字
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/11 00:14 UTC 版)
下柚木殿ヶ谷戸、番場、南ヶ谷戸、山下、太田平、宮郷 上柚木倉郷、大片瀬、郷土、宮郷、登々、原田、愛宕、池ノ尻、日向、日影、六軒 中山山際、谷戸、小池、宮ノ前 鑓水東谷戸、伊丹木谷戸、北街道、荒屋敷、嫁入谷戸、厳耕地、子之上谷戸、大蘆、新道、大塚 南大沢宮ノ下、宮ノ上、瀧ノ沢、清水入谷戸、柏木谷戸、内裏谷戸、九段甫谷戸 松木峰ヶ谷戸、川端、台、上 越野下根、中村、吹上 別所別所 堀之内引切、番場、日影、寺沢(上寺沢、中寺沢、下寺沢)、芝原 東中野天野(天野、天野谷戸)、宮ノ前、谷ツ入(谷ツ入、谷ツ入谷戸)、井戸ノ上(下田、井戸ノ上、小池谷戸) 大塚日向、日影、望地、梶川、横倉、堰場 上記のうち大字は2020年現在も八王子市の町名で使われているが、八王子市への合併、多摩ニュータウン開発による区画整理により、小字はバス停(例:堀之内にある京王バス「引切」・「芝原」バス停)、公園名称(堀之内にある「堀之内番場公園」・「堀之内引切公園」)で残る位である。 また、南陽台、絹ヶ丘、松が谷、鹿島は八王子市合併後新設された地区名である。
※この「大字・小字」の解説は、「由木村」の解説の一部です。
「大字・小字」を含む「由木村」の記事については、「由木村」の概要を参照ください。
大字・小字
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 10:58 UTC 版)
以下は大正7年編纂の『楊原村沿革誌』による。 上香貫 - 堰下、中原、黒瀬、辻、折坂、新田、久保、寺ノ前、中障子、殿ノ前、二瀬川、市場、内吉田、永代、外吉田、西島 下香貫 - 馬場、山ノ根、八重原、石原、六反、塩満、島郷、牛臥 善太夫 - 塩場(下香貫域内、江戸期に川端善太夫が河川跡を当初は塩田として、後に新田開発を行ったことによる) 我入道 - 東向、仲向、濱向、瀬戸向
※この「大字・小字」の解説は、「楊原村」の解説の一部です。
「大字・小字」を含む「楊原村」の記事については、「楊原村」の概要を参照ください。
- 大字・小字のページへのリンク