大井川鐵道車両用転車台
名称: | 大井川鐵道車両用転車台 |
ふりがな: | おおいがわてつどうしゃりょうようてんしゃだい |
登録番号: | 22 - 0075 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
構造: | 鉄製転車台、直径15m |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治30/昭和55移築 |
代表都道府県: | 静岡県 |
所在地: | 静岡県榛原郡川根本町千頭1220-1 |
登録基準: | 再現することが容易でないもの |
備考(調査): | 静岡県近代化遺産(建造物等)総合調査 |
施工者: | |
解説文: | 大井川鉄道の千頭駅構内南端にある。国鉄赤谷線の東赤谷駅から移転された,ロンドン Ransomes & Rapier社製の転車台。半径約85フィートの円弧を切り取った形をした鉄製上路式で,直径50フィートの規模を有し,台の両端に車輪を付け,人力で動かす。 |
その他工作物: | 四国村鍋島燈台退息所日時計 四国村鍋島燈台退息所東水槽 四国村鍋島燈台退息所西水槽 大井川鐵道車両用転車台 天竜浜名湖鉄道機関車転車台 市立港中学校門柱 旧名鉄美濃町線美濃駅プラットホーム及び線路 |
- 大井川鐵道車両用転車台のページへのリンク