夢路いとし・喜味こいしの漫才との類似
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/16 01:38 UTC 版)
「火花 (小説)」の記事における「夢路いとし・喜味こいしの漫才との類似」の解説
本作品には主人公の徳永と神谷が鍋をめぐって会話するシーンがあるが、その内容が夢路いとし・喜味こいしの漫才「ジンギスカン料理」に酷似していると指摘されている。 友人からこの話を聞いた編集者の元木昌彦は、こいしらが編纂した書籍に収録された「ジンギスカン料理」を確認しネタ元であると判断し、この件を記事としてインターネット上で公表したため、広く知られるようになった。なお、元木は『火花』の中で大師匠の訃報が報じられるシーンがあることに着目し、これは2011年に亡くなった喜味こいしのことを指しており、オマージュであった可能性もあると指摘している。しかし、仮にオマージュであったとしても、巻末などでいとし・こいしの漫才を元ネタにしたと明かすべきだと元木は主張し、出典を明記すべきと指摘している。 雑誌『サイゾー』は、『火花』の発行元である文藝春秋に対して質問状を送付し、又吉がいとし・こいしのネタを知っていたのか、知っていたなら当該ネタを使用した意図は何か、本件について文藝春秋としてどう考えているかを質している。これに対し、文藝春秋の法務・広報部は「この記述は、この場面の直前に『大師匠の訃報』とありますように、先輩芸人であるいとしこいし師匠に敬意を表して書かれたものです」と回答しており、いとし・こいしを念頭においた記述だったことを認めている。 なお、ドラマ版では大師匠が夢路いとし本人の訃報に変更されており、劇中内のニュースでは実際の漫才映像が使用されたほか、出演者クレジットにも「いとし・こいし」両名の表記が見られる。
※この「夢路いとし・喜味こいしの漫才との類似」の解説は、「火花 (小説)」の解説の一部です。
「夢路いとし・喜味こいしの漫才との類似」を含む「火花 (小説)」の記事については、「火花 (小説)」の概要を参照ください。
- 夢路いとし・喜味こいしの漫才との類似のページへのリンク