夏島線・住友線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 07:43 UTC 版)
「京浜急行バス追浜営業所」の記事における「夏島線・住友線」の解説
追3 : 追浜駅 - 日産自動車前 - 追浜車庫前 - 夏島 追4 : 追浜駅 - (直通) - 日産研究所 追6 : 追浜駅 - 日産自動車前 - 追浜車庫前 - 夏島 - 日産研究所 - 住友重機械 追6 : 追浜駅→日産自動車前→追浜車庫前→夏島→日産研究所→海洋研究開発機構→住友重機械正門→夏島→追浜駅 追6 : 追浜駅 - (直通) - 住友重機械 追8 : 追浜駅 - 追浜車庫前 - 夏島 - 日産研究所 追浜駅東方の埋立地である横須賀市夏島町に立地する工業地帯への路線。日産自動車追浜工場、住友重機械工業横須賀製造所、国立研究開発法人海洋研究開発機構本部への通勤利用が主体となっている。このうち追4系統(日産研究所直通)、追6系統(住友重機械直行)は工場構内が終点となる路線のため、一般客は利用できない。乗車時に行先の会社の社員証または協力会社の社員は入場許可証を提示する必要がある。海洋研究開発機構で降りる場合も同機構職員証の提示が必要。 路線沿革 1962年(昭和37年)5月1日 - 追浜駅 - 夏島の運行を開始 1972年(昭和47年)9月1日 - 追浜駅 - 住友重機械の運行を開始 1978年(昭和53年)6月21日 - 住友重機械 - 住友重機東岸を延長
※この「夏島線・住友線」の解説は、「京浜急行バス追浜営業所」の解説の一部です。
「夏島線・住友線」を含む「京浜急行バス追浜営業所」の記事については、「京浜急行バス追浜営業所」の概要を参照ください。
- 夏島線住友線のページへのリンク