境界条件のついたヘッセ行列とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 境界条件のついたヘッセ行列の意味・解説 

境界条件のついたヘッセ行列

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 14:29 UTC 版)

ヘッセ行列」の記事における「境界条件のついたヘッセ行列」の解説

ある種制限つき最適化問題判定境界つきヘッセ行列 (bordered Hessian) が利用される与えられ関数 f(x1, x2, ..., xn) に g ( x 1 , x 2 , … , x n ) = c {\displaystyle g(x_{1},x_{2},\dots ,x_{n})=c} のような制約関数付け加えて得られる境界つきヘッセ行列とは H ( f , g ) = [ 0 ∂ g ∂ x 1 ∂ g ∂ x 2 ⋯ ∂ g ∂ x n ∂ g ∂ x 1 ∂ 2 fx 1 22 f ∂ x 1 ∂ x 2 ⋯ ∂ 2 f ∂ x 1 ∂ x n ∂ g ∂ x 2 ∂ 2 f ∂ x 2 ∂ x 1 ∂ 2 fx 2 2 ⋯ ∂ 2 f ∂ x 2 ∂ x n ⋮ ⋮ ⋮ ⋱ ⋮ ∂ g ∂ x n2 fx n ∂ x 1 ∂ 2 fx n ∂ x 2 ⋯ ∂ 2 fx n 2 ] {\displaystyle H(f,g)={\begin{bmatrix}0&{\cfrac {\partial g}{\partial x_{1}}}&{\cfrac {\partial g}{\partial x_{2}}}&\cdots &{\cfrac {\partial g}{\partial x_{n}}}\\[16pt]{\cfrac {\partial g}{\partial x_{1}}}&{\cfrac {\partial ^{2}f}{\partial x_{1}^{2}}}&{\cfrac {\partial ^{2}f}{\partial x_{1}\,\partial x_{2}}}&\cdots &{\cfrac {\partial ^{2}f}{\partial x_{1}\,\partial x_{n}}}\\[16pt]{\cfrac {\partial g}{\partial x_{2}}}&{\cfrac {\partial ^{2}f}{\partial x_{2}\,\partial x_{1}}}&{\cfrac {\partial ^{2}f}{\partial x_{2}^{2}}}&\cdots &{\cfrac {\partial ^{2}f}{\partial x_{2}\,\partial x_{n}}}\\[16pt]\vdots &\vdots &\vdots &\ddots &\vdots \\[16pt]{\cfrac {\partial g}{\partial x_{n}}}&{\cfrac {\partial ^{2}f}{\partial x_{n}\,\partial x_{1}}}&{\cfrac {\partial ^{2}f}{\partial x_{n}\,\partial x_{2}}}&\cdots &{\cfrac {\partial ^{2}f}{\partial x_{n}^{2}}}\end{bmatrix}}} のことである。もし、制約関数が m 本あるのならば、左上のかどに m × m のゼロ行列ブロックをおいて、上から m 本の境界行、左から m 本の境界列を並べる。 z が第一成分ゼロでなく、それ以外成分ゼロとなるベクトルならば z'Hz = 0 となるから、境界つきヘッシアンは(正または負の)定値対称行列になれず、上記判定法正定値負定値という規約はここでは通用しない。 ここでの極値判定法は、境界つきヘッセ行列の n − m 小行列のある集合行列式符号制限からなる直観的には、m 本の制約条件によって、最適化問題自由変数が n − m 個の場合簡約化したと考えのである例えば、x1 + x2 + x3 = 1 なる制限条件下における f(x1, x2, x3) の最大化問題は、制約条件無しの f(x1, x2, 1 − x1 − x2) の最大化問題帰着させることができる。

※この「境界条件のついたヘッセ行列」の解説は、「ヘッセ行列」の解説の一部です。
「境界条件のついたヘッセ行列」を含む「ヘッセ行列」の記事については、「ヘッセ行列」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「境界条件のついたヘッセ行列」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

境界条件のついたヘッセ行列のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



境界条件のついたヘッセ行列のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヘッセ行列 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS