塩化第一水銀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > 塩化第一水銀の意味・解説 

甘こう

分子式Cl2Hg2
その他の名称甘こう、塩化水銀(I)、Mercurous chlorideMercury(I) chloride、塩化第一水銀、カロメルCalomel、Dimercury(I) dichloride


塩化水銀(I)

(塩化第一水銀 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/25 13:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
塩化水銀(I)
識別情報
CAS登録番号 10112-91-1 
EC番号 233-307-5
国連/北米番号 3077
RTECS番号 OV8750000
特性
化学式 Hg2Cl2
モル質量 472.09 g/mol
外観 白色の固体
密度 7.150 g/cm3
沸点

383 °C, 656 K, 721 °F (昇華)

への溶解度 0.2 mg/100 mL
危険性
安全データシート(外部リンク) ICSC 0984
EU分類 有害(Xn)
環境への危険性(N)
EU Index 080-003-00-1
Rフレーズ R22, R36/37/38, R50/53
Sフレーズ (S2), S13, S24/25, S46, S60, S61
関連する物質
その他の陰イオン フッ化水銀(I)
臭化水銀(I)
ヨウ化水銀(I)
その他の陽イオン 塩化水銀(II)
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

塩化水銀(I)(えんかすいぎん いち、calomel)は、水銀塩化物の1つ。水銀の塩化物である塩化水銀は2種類あり、もう1つは塩化水銀(II) である。Hg2Cl2 という組成をもち、塩化第一水銀(えんかだいいちすいぎん)、甘汞(かんこう)、カロメルとも言う。水銀原子同士が共有結合により結合しているため HgCl とは表記しない。

性質

光に当たると塩化水銀(II) と金属水銀に分解する。毒性は塩化水銀(II)よりは弱いが、毒物及び劇物取締法で劇物に指定されている。白色またはやや黄ばんだ白色をしていてには溶けにくい。

アンモニア水と反応すると黒色に変わる。反応式は次の通りである。

単位格子
八面体構造の球棒モデル

Hg-Hgの結合長は253 pmで、Hg-Clの結合長は243 pmである[1]。全体的に水銀原子を中心とした八面体形構造をとり、2番目に近い4個の塩素原子との距離は321 pmである。

用途

かつては化粧品白粉)や下剤利尿剤として利用されていたが、水銀中毒の危険があるために現在は使用されていない。塩化水銀(I) は基準電極として利用されることがある。

脚注

  1. ^ Wells A.F. (1984) Structural Inorganic Chemistry 5th edition Oxford Science Publications ISBN 0-19-855370-6

外部リンク


「塩化第一水銀」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「塩化第一水銀」の関連用語

塩化第一水銀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



塩化第一水銀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの塩化水銀(I) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS