基本的な集合演算とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 基本的な集合演算の意味・解説 

基本的な集合演算

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 17:56 UTC 版)

集合」の記事における「基本的な集合演算」の解説

結び・合併・和 詳細は「合併 (集合論)」を参照 二つ集合を「くっつけ」て一緒にしてしまうことで新しい集合を取り出すことができる。加法的集合族基本となる演算のひとつ。和集合。 A ∪ B := { x ∣ x ∈ A ∨ x ∈ B } . {\displaystyle A\cup B:=\{x\mid x\in A\lor x\in B\}.} 交わり交叉・積 詳細は「交叉 (集合論)」を参照 二つ集合共通した部分を見つけることで、新しい集合を取り出すことができる。乗法的集合族基本となる演算共通部分。 A ∩ B := { x ∣ x ∈ A ∧ x ∈ B } . {\displaystyle A\cap B:=\{x\mid x\in A\land x\in B\}.} 差・相対詳細は「差集合」を参照 二つ集合のうちの一方集合について、それに帰属する元のうち、同時に他方にも含まれる元を取り除いて新しい集合を作ることができる。差は一方他方補集合との交わりであり、乗法的演算である。 A ∖ B := { x ∣ x ∈ A ∧ x ∉ B } . {\displaystyle A\smallsetminus B:=\{x\mid x\in A\land x\notin B\}.} 補・絶対詳細は「差集合」を参照 全体集合普遍集合)が与えられ任意の集合全体集合部分集合であるという仮定のもとで、一つ集合全体からの差。勝手な集合はその補集合交わり持たず、それらの和は全体集合一致する。 ∁ A := { x ∣ x ∉ A } . {\displaystyle \complement A:=\{x\mid x\notin A\}.} 対称差 詳細は「対称差」を参照 二つ集合の結びに帰属する元から、その交わり属する元を取り除いて新しい集合を考えることができる。これは結びから交わり引いた差である。結びと同様に加法的演算。 A △ B := ( A ∖ B ) ∪ ( B ∖ A ) . {\displaystyle A\,\triangle \,B:=(A\smallsetminus B)\cup (B\smallsetminus A).} 指示関数はこれらの集合演算を 0 と 1 からなる世界代数的演算置き換える手段与える。 A ↔ 1 A ( x ) := { 1 ( x ∈ A ) 0 ( x ∉ A ) . {\displaystyle A\leftrightarrow \mathbf {1} _{A}(x):={\begin{cases}1&(x\in A)\\0&(x\notin A)\end{cases}}.}

※この「基本的な集合演算」の解説は、「集合」の解説の一部です。
「基本的な集合演算」を含む「集合」の記事については、「集合」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「基本的な集合演算」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「基本的な集合演算」の関連用語

1
6% |||||

基本的な集合演算のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



基本的な集合演算のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの集合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS