型式 ZZW30型とは? わかりやすく解説

型式 ZZW30型(1999年-2007年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 02:37 UTC 版)

トヨタ・MR-S」の記事における「型式 ZZW30型(1999年-2007年)」の解説

1995年 - MR-S原型となる4人乗りコンセプトカーMR-Jモーターショー発表される1997年 - コンセプトカーMR-S東京モーターショー発表される基本スペック1999年発表量産モデルとほぼ同一だが、外観デザイン細部異なる。 1999年10月 - 発売2000年8月 - SMTモデルとトップグレードのVエディション追加する2002年8月 - 5速ミッション6速に、タイヤサイズがF185/55R15,R205/50R15→F185/55R15,R215/45/R16に、フォグランプ追加ヘッドランプテールランプ変更シート形状穴あきタイプに、ボディ剛性強化サスペンション剛性強化インテリア変更、などマイナーチェンジされる。 2004年1月 - ボディ剛性強化して車重が30kgほど増加する2005年12月 - フォグランプインジケーターを追加しテールランプブレーキランプ配置入れ替わる2006年11月 - ベース車の2007年1月限りでの生産終了発表し特別仕様車「Vエディション ファイナルバージョン」を1,000限定発売2007年4月 - 生産終了流通在庫のみの対応となる。 2007年7月 - 流通在庫新車登録を完了し販売終了。1代限りモデル廃止となり、トヨタにおけるスポーツカーラインナップ5年後2012年登場した86まで途絶える事となった。

※この「型式 ZZW30型(1999年-2007年)」の解説は、「トヨタ・MR-S」の解説の一部です。
「型式 ZZW30型(1999年-2007年)」を含む「トヨタ・MR-S」の記事については、「トヨタ・MR-S」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「型式 ZZW30型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「型式 ZZW30型」の関連用語

型式 ZZW30型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



型式 ZZW30型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのトヨタ・MR-S (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS