坊門姫 (一条能保室)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 坊門姫 (一条能保室)の意味・解説 

坊門姫 (一条能保室)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/24 10:25 UTC 版)

後藤実基と坊門姫/明治時代前賢故実』より。画:菊池容斎

坊門姫(ぼうもんひめ、久寿元年(1154年)または久安元年(1145年) - 建久元年4月20日1190年5月25日))は、平安時代末期から鎌倉時代初期の女性。『平治物語』では「坊門の姫」と呼ばれる。本名は不明。

略歴

父は源義朝、母は正室由良御前鎌倉幕府を開いた源頼朝の同母妹(または同母姉)。一条能保の妻。子に一条高能[1][2]九条良経室(1167年[注釈 1])、西園寺公経室全子[3]後鳥羽天皇乳母大納言三位保子。

父・義朝は平治の乱で討たれ、同母兄弟の頼朝・希義が流罪となったのち、坊門姫は後藤実基に預けられ、都で密かに匿われて育てられた(『平治物語』)。のちに貴族である一条能保の妻となり、仁安2年(1167年)には九条良経室を、安元2年(1176年)に嫡男高能を生んだ。この縁戚関係が、挙兵し東国の主になった兄弟頼朝の重要な都との接点となり、能保は都における鎌倉政権の出先機関として重用された。文治2年(1186年)2月、頼朝は坊門姫を後鳥羽天皇の乳母に推挙している(実際には娘の保子が出仕)。また、頼朝は坊門姫自身にも、備後国信敷荘(現・庄原市南部)など[4]、いくつかの地頭職を与えている。

建久元年(1190年)4月20日、高齢出産による難産が元で死去。享年46(もしくは36)。頼朝が深く悲しんだことが『吾妻鏡』に見える。また、その追善法要が鎌倉の勝長寿院にて行われたことも『吾妻鏡』に記載されている。

子孫

坊門姫の死後、その娘が九条良経に嫁ぎ九条道家順徳天皇中宮立子を産み、もう一人の娘が西園寺公経に嫁ぎ西園寺実氏掄子を産む。坊門姫の孫に当たる九条道家と掄子が結婚し、その子供たちが五摂家のうち九条、一条、二条家を興す。また、道家と掄子の間に生まれた子の中に藤原頼経がいる。

頼朝の死後、鎌倉幕府で源氏の将軍が断絶すると、頼朝の姉妹である坊門姫の血筋であることによって、曾孫の藤原頼経が4代将軍に迎えられている。また下記の系図の通り、鎌倉将軍の7代惟康親王と8代久明親王は来孫、9代守邦親王は昆孫にあたる。惟康親王と守邦親王は九条道家の子孫(それぞれ曾孫と来孫)であり、藤原頼経・藤原頼嗣父子の縁者でもある。

源義朝
 
坊門姫
(一条能保室)
 
全子
西園寺公経室)
 
西園寺実氏
 
姞子
後嵯峨天皇中宮)
 
後深草天皇
 
久明親王
 
 
 
 
 
 
守邦親王
 
守恵
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
掄子
 
 
仁子
近衛兼経室)
 
宰子
宗尊親王妃)
 
惟康親王
 
久明親王室
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
九条良経
 
九条道家
 
 
藤原頼経
 
藤原頼嗣
 
 
 
 

生年について

多くの資料では頼朝の妹説が有力だが、『吾妻鏡』建久元年(1190年)4月20日条に書かれた享年46から逆算すると、1145年生まれとなり、1147年生まれの頼朝の姉になる。『平治物語』では平治の乱(平治元年(1159年)12月9日)時に「今年6歳になる」とある。坊門姫の生年については古くから学者間で論争があり、角田文衞(「源頼朝の妹」『王朝の明暗』1975年)は46歳での産褥死は不自然であり、『吾妻鏡』に書かれた享年六(46)は六(36)の誤記で、『平治物語』に書かれた年齢に従うとしている。貫達人(「再び一条能保室は源頼朝の妹か」『鎌倉』84、1997年)は『吾妻鏡』に書かれた享年を重視し、それに従うとする。

脚注

注釈

  1. ^ 明月記』正治2年(1200年)7月13日条良経室死没記事の没年齢より逆算。

出典

  1. ^ 『吾妻鏡』より
  2. ^ 公卿補任
  3. ^ 愚管抄』巻六より
  4. ^ 広島県 編『広島県史』《中世 通史Ⅱ》広島県、1984年3月28日、6頁。NDLJP:9575528 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「坊門姫 (一条能保室)」の関連用語

坊門姫 (一条能保室)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



坊門姫 (一条能保室)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの坊門姫 (一条能保室) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS