坂本一角とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 坂本一角の意味・解説 

坂本一角

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/17 15:51 UTC 版)

坂本一角

坂本 一角(さかもと いっかく、1897年明治30年)10月10日[1] - 1947年昭和22年)4月8日[2])は、日本の衆議院議員立憲政友会)、大学教授

経歴

東京府西多摩郡檜原村出身。日本歯科医学専門学校(現在の日本歯科大学)を卒業。また、明治大学法律科にも学び、在籍中は柔道部に所属した[3][4]東京府立第二商業学校教諭、日本大学講師・学生監、東京高等拓殖学校校長、拓殖大学教授を歴任した。東京市会議員に選出され、同参事会員に選ばれた。

1928年(昭和3年)、第16回衆議院議員総選挙に出馬し、当選。第21回まで4回当選した。

1946年(昭和21年)、大政翼賛会の推薦議員のため公職追放の該当者となった[5]。翌年4月8日死去。

脚注

  1. ^ 衆議院『第五十五回帝国議会衆議院議員名簿』〈衆議院公報附録〉、1928年、3頁。
  2. ^ 『新訂政治家人名事典 明治~昭和』、日外アソシエーツ、2003年。
  3. ^ 代議士 坂本一角
  4. ^ 明柔会 伝統の支え
  5. ^ 『朝日新聞』1946年2月10日一面。

参考文献

  • 『衆議院要覧(乙) 昭和十七年十一月』衆議院事務局、1942年。 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「坂本一角」の関連用語

坂本一角のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



坂本一角のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの坂本一角 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS