地理学上の南極点
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 18:18 UTC 版)
南極点は南極大陸上にある。ただし、大陸移動があるため、地球の歴史において常にそうであった訳ではない。2011年現在それは、最も近い海岸線となるマクマード湾(英語版)から内陸におよそ1,300キロメートル(800マイル)の位置にある。そこには厚さおよそ2,700メートルの氷が大地を覆い、南極点はその氷床の上、標高にしておよそ2,835メートルの位置にある。 しかし、地震などの地殻変動によってジオイドに変化が起こると、自転のモーメントに影響を与え地球の自転軸はぐらつく。これを極運動という。そのため、この定義では厳格には南極点および北極点を固定できない。さらに、南極点の氷床は1年あたり約10メートルの速度でグリッド北37度から40度の方向に移動し、ウェッデル海へ向かっている。よって南極点に何らかの標識を置いても、時間が経つにつれて位置がずれて行くことになる。
※この「地理学上の南極点」の解説は、「南極点」の解説の一部です。
「地理学上の南極点」を含む「南極点」の記事については、「南極点」の概要を参照ください。
- 地理学上の南極点のページへのリンク