グリッド北とは? わかりやすく解説

グリッド北

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 01:56 UTC 版)

「北」の記事における「グリッド北」の解説

地図では上が北」というが、使用する地図投影法影響をうけて、真北(および真南)を示す子午線は(厳密には)地図上で縦方向平行線になってない場合が(しばしば)ある。小縮尺地図であれば真北を常に上に出来メルカトル図法など正軸の円筒図法除いて中心経線以外が真上向いてない事がすぐに分かる大縮尺の地図でも、たとえば斜軸メルカトル図法使っているスイス地形図場合(swisstopo 1/25,000図画(pdf))、経緯度ではなくベルン原点とした直交座標系により地形図四角く切り出している。そのため地図は完全な長方形であるが、場所によって真上真北2度以上ずれている。日本ではあまり多くないが、一部大縮尺地形図平面直角座標系に基づく直交方眼引かれており、縦線真北から約1度ずれる場所もある。このように地図投影面上直交座標系グリッド)を定義した場合地図面での上向きをグリッド北(グリッドきた、grid north)または方眼北という。

※この「グリッド北」の解説は、「北」の解説の一部です。
「グリッド北」を含む「北」の記事については、「北」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「グリッド北」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グリッド北」の関連用語

グリッド北のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グリッド北のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの北 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS