グリッド航法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/02 04:36 UTC 版)
北極圏飛行の航法上の問題点を克服するために開発された特殊な航法。 大圏(great circle)がほぼ直線で表されるような特殊な投影法に基づく地図を用い、緯線・経線の代わりに図2-3-3のような格子状のグリッド(格子)を引き、方位も実際の北極とは関係のないグリッド・ノース(grid north)を定める。この地図と一定の方向を保つ性質を持つディレクショナル・ジャイロ(directional gyro)を組み合わせて航行する。
※この「グリッド航法」の解説は、「航空航法」の解説の一部です。
「グリッド航法」を含む「航空航法」の記事については、「航空航法」の概要を参照ください。
- グリッド航法のページへのリンク