地球での鉛直線の性質とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 地球での鉛直線の性質の意味・解説 

地球での鉛直線の性質

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/13 05:57 UTC 版)

鉛直」の記事における「地球での鉛直線の性質」の解説

地球の重力ポテンシャルを完全な球対称球体)とした場合地表上のあらゆる鉛直線地球中心一点で交わる。また重力方向一致することから、物体自由落下させた時、物体が辿る経路鉛直線一致する。 より正確に地球の重力の等ポテンシャル面は回転楕円体の形なので、地表鉛直方向は、および赤道除き地球中心指していない。さらに正確に地球の重力ポテンシャルは複雑で、地表付近重力の等ポテンシャル面(ジオイド)は複雑に歪んでおり、回転楕円体面の法線方向比べると、実際地表鉛直方向傾斜していることになる。これは鉛直線偏差呼ばれる。 なお回転楕円体幾何形状に基づく経緯度測地経緯度地理経緯度)と呼ぶ。これに対して地表鉛直方向に基づく天頂方向基準にして、天文学的に定められる経緯度天文経緯度と呼ぶ。両者の値には鉛直線偏差現れる。 また高度が上昇するに従って鉛直線南北方向ごくわずか湾曲している(高度1km上昇するごとに0.2程度)。これは重力赤道近づくにつれて弱くなるからである。また、わずかながら周囲の地形によっての影響を受ける。

※この「地球での鉛直線の性質」の解説は、「鉛直」の解説の一部です。
「地球での鉛直線の性質」を含む「鉛直」の記事については、「鉛直」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「地球での鉛直線の性質」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地球での鉛直線の性質」の関連用語

1
36% |||||

地球での鉛直線の性質のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地球での鉛直線の性質のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鉛直 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS