圓生百席
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 10:09 UTC 版)
「三遊亭圓生 (6代目)」の記事における「圓生百席」の解説
『圓生百席』は、圓生の100以上もの演目をすべてLPレコード化するという企画(ソニーレコード、プロデューサー京須偕充、ジャケット撮影篠山紀信)。 『圓生百席』(当初『三遊亭圓生人情噺集成』として刊行されたものを含む)は延べ収録時間110時間をに超え、のちにCD化されたものではCD126枚(他にセットには特典盤2枚付)に及ぶという、日本の演芸界でも他に類を見ない大作。すべて観客のいないスタジオで録音されており、異例な事だが演者自身が編集作業に立ち会って言い間違いや間の狂いなどを徹底して排除し、修復不能な場合は最初から収録し直す方法で製作された。「あがり」と「うけ」のお囃子も演目ごとにすべて変えてあり、6代目三遊亭圓生自身が選曲している。 今でこそ珍しくないことだが、前例の乏しい当時、音源記録へ自身の落語を残そうと取り組んだ功績は大きい。2012年(平成24年)現在でもCDで発売されている他、ソニー・ミュージックダイレクトからWEB配信されている。
※この「圓生百席」の解説は、「三遊亭圓生 (6代目)」の解説の一部です。
「圓生百席」を含む「三遊亭圓生 (6代目)」の記事については、「三遊亭圓生 (6代目)」の概要を参照ください。
- 圓生百席のページへのリンク