国立台湾芸術大学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国立台湾芸術大学の意味・解説 

国立台湾芸術大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/18 20:30 UTC 版)

国立台湾芸術大学
國立臺灣藝術大學
モットー 真善美
種別 国立、芸術
設立年 1955年
学長 鐘世凱
教員数
149
学生総数 5,682
学部生 4,363
大学院生 1,319
所在地 中華民国台湾
新北市板橋区大觀路一段59號
キャンパス 都市、9.71ヘクタール
公式サイト http://www.ntua.edu.tw
テンプレートを表示

国立台湾芸術大学(こくりつたいわんげいじゅつだいがく、: 國立台灣藝術大學: National Taiwan University of Art)は、台湾新北市板橋区に位置する中華民国の国立芸術大学である。大学の略称台芸大。国際的には、映画監督のアン・リーホウ・シャオシェンの母校として著名である。

キャンパス

歴史

月日 事跡
1955年 10月31日 国立芸術学校として開校
影劇科、国劇科、美術印刷科を設置
1956年 - 3年制の影劇編導専修科を設置
1957年 - 5年制の音楽与美術工芸科を設置
影劇科、国劇科、美術印刷科も5年制に変更
1959年 - 教育簡略化のため生徒募集を停止
1960年 - 国立台湾芸術専科学校と改編
1961年 - 美工科の生徒募集を再開
1962年 - 美術科を設置
美印科のセと募集を再開
1963年 - 3年生の夜間部を設置
広播電視科を設置
1964年 - 夜間部美術科、美印科を設置
1967年 - 美術科を彫塑科と改称
1968年 - 広播電視科を設置
夜間部美印科、音楽家の募集を停止
1973年 - 夜間部舞踏科を設置
1977年 - 5年制の舞踏科、3年制の夜間部国楽科を設置
1981年 - 演劇科を戯劇科と電影科に改編
1985年 - 美工科に工芸コースとデザインコースを設置
1987年 - 美工科に陶芸コースを設置

組織

  • 放送学院
    • 映画学系
    • テレビ放送学系
    • イメージ放送芸術学系
    • 応用マスメディア芸術研究所
  • 美術学院
    • 美術学系
    • 彫刻学系
    • 古美術修復学系
    • 書画学系
    • 造形芸術研究所
    • 版画芸術研究所
  • 表現学院
    • 演劇劇場応用学系
    • 音楽学系
    • 舞踊学系
    • 中国音楽学系
    • 表現芸術研究所
  • デザイン学院
    • 工芸デザイン学系
    • 視覚伝達デザイン学系
    • マルチメディアアニメーション学系

教員

スポーツ・サークル・伝統

  • 児童美術部
  • 康輔部
  • 登山部
  • 国術部
  • 慈青会
  • ECC部
  • 陶芸部
  • ギター部
  • 児童指導部
  • 3Dアニメーション研究部
  • 写真部
  • マンガ研究部
  • 台湾研究部
  • 法輪功研究部
  • ダンス研究部
  • 華道部
  • 華僑留学生会
  • フラミンゴ部
  • 放送部
  • バスケットボール部
  • ロック同好会
  • 同窓会
  • 聖書研究部
  • 学生会

主な出身者

  • 李安(アン・リー) - 映画監督
  • 侯孝賢(ホウ・シャオシェン) - 映画監督

外部リンク

座標: 北緯25度01分 東経121度27分 / 北緯25.01度 東経121.45度 / 25.01; 121.45




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国立台湾芸術大学」の関連用語

国立台湾芸術大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国立台湾芸術大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国立台湾芸術大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS