国立台湾芸術大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/18 20:30 UTC 版)
| 國立臺灣藝術大學 | |
| モットー | 真善美 |
|---|---|
| 種別 | 国立、芸術 |
| 設立年 | 1955年 |
| 学長 | 鐘世凱 |
|
教員数
|
149 |
| 学生総数 | 5,682 |
| 学部生 | 4,363 |
| 大学院生 | 1,319 |
| 所在地 | 新北市板橋区大觀路一段59號 |
| キャンパス | 都市、9.71ヘクタール |
| 公式サイト | http://www.ntua.edu.tw |
国立台湾芸術大学(こくりつたいわんげいじゅつだいがく、繁: 國立台灣藝術大學、英: National Taiwan University of Art)は、台湾新北市板橋区に位置する中華民国の国立芸術大学である。大学の略称は台芸大。国際的には、映画監督のアン・リーとホウ・シャオシェンの母校として著名である。
キャンパス
歴史
| 年 | 月日 | 事跡 |
|---|---|---|
| 1955年 | 10月31日 | 国立芸術学校として開校 影劇科、国劇科、美術印刷科を設置 |
| 1956年 | - | 3年制の影劇編導専修科を設置 |
| 1957年 | - | 5年制の音楽与美術工芸科を設置 影劇科、国劇科、美術印刷科も5年制に変更 |
| 1959年 | - | 教育簡略化のため生徒募集を停止 |
| 1960年 | - | 国立台湾芸術専科学校と改編 |
| 1961年 | - | 美工科の生徒募集を再開 |
| 1962年 | - | 美術科を設置 美印科のセと募集を再開 |
| 1963年 | - | 3年生の夜間部を設置 広播電視科を設置 |
| 1964年 | - | 夜間部美術科、美印科を設置 |
| 1967年 | - | 美術科を彫塑科と改称 |
| 1968年 | - | 広播電視科を設置 夜間部美印科、音楽家の募集を停止 |
| 1973年 | - | 夜間部舞踏科を設置 |
| 1977年 | - | 5年制の舞踏科、3年制の夜間部国楽科を設置 |
| 1981年 | - | 演劇科を戯劇科と電影科に改編 |
| 1985年 | - | 美工科に工芸コースとデザインコースを設置 |
| 1987年 | - | 美工科に陶芸コースを設置 |
組織
|
|
教員
スポーツ・サークル・伝統
|
|
主な出身者
外部リンク
- 国立台湾芸術大学のページへのリンク