国立吉備高原職業リハビリテーションセンターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国立吉備高原職業リハビリテーションセンターの意味・解説 

国立吉備高原職業リハビリテーションセンター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 00:01 UTC 版)

国立吉備高原職業リハビリテーションセンター(こくりつきびこうげんしょくぎょうリハビリテーションセンター)とは、岡山県加賀郡吉備中央町にある吉備高原障害者職業能力開発校と吉備高原広域障害者職業センターの総称である。

概要

吉備高原都市の中核施設の一つとして1987年(昭和62年)5月21日に保健福祉区に設立、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が運営する。また、同じ敷地内に独立行政法人労働者健康安全機構の運営する「吉備高原医療リハビリテーションセンター」があり、施設近隣では本センターと併せて、リハビリセンターの通称で呼ばれている。

吉備高原障害者職業能力開発校

吉備高原障害者職業能力開発校
創立 1987年
公共/認定 公共職業訓練
訓練の種類 普通職業訓練
施設の種類 障害者職業能力開発校
設置者 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が運営)
所在地 岡山県加賀郡吉備中央町吉川7520
訓練課程 普通課程
短期課程
ウェブサイト 吉備高原障害者職業能力開発校公式サイト
テンプレートを表示

職業能力開発促進法に基づき、が設置する障害者職業能力開発校の一つである。

普通課程

  • メカトロニクス科
  • 機械製図科
  • 電子機器科
  • システム設計科
  • 経理事務科
  • OA事務科
  • 職業実務科
  • 職域開発科

短期課程

  • 身体障害者等技能レベルアップ訓練

吉備高原広域障害者職業センター

障害者の雇用の促進等に関する法律に基づき、国が設置する広域障害者職業センターの一つである。

所在地

〒716-1241 岡山県加賀郡吉備中央町吉川7520

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国立吉備高原職業リハビリテーションセンター」の関連用語

国立吉備高原職業リハビリテーションセンターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国立吉備高原職業リハビリテーションセンターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国立吉備高原職業リハビリテーションセンター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS