問屋町線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 04:22 UTC 版)
「青森市営バス東部営業所」の記事における「問屋町線」の解説
※この「問屋町線」の解説は、「青森市営バス東部営業所」の解説の一部です。
「問屋町線」を含む「青森市営バス東部営業所」の記事については、「青森市営バス東部営業所」の概要を参照ください。
問屋町線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 04:36 UTC 版)
「青森市営バス西部営業所」の記事における「問屋町線」の解説
東部営業所と共管 一部岩手県北バス委託 青森駅 - 古川 - NTT青森支店前 - みちのく銀行本店前 - サンロード青森前 - 上玉川 - 妙見 - 問屋町入口 - 問屋町会館前 - 産業会館前 - 第二問屋町1969年12月20日 - 市民病院通り - 妙見間を路線延長(八甲田大橋経由の新設)し、問屋町線運行開始。 1985年12月1日 - 第二問屋町まで路線を延長。中央卸売市場を経由せず。 1990年4月16日 - 問屋町環状線新設。 1993年4月1日 - 問屋町環状線廃止。 新城線・野木和団地線などからの直通系統あり。それらは青森駅を経由しない。 系統番号は次のとおり。 問屋町行き K37 青森駅行き A1(観光通り・古川経由)あるいは(旭町・古川経由) 西部営業所行き T50 東部営業所行き C10(県立中央病院前経由) 野木和団地行き W53(新生町経由)
※この「問屋町線」の解説は、「青森市営バス西部営業所」の解説の一部です。
「問屋町線」を含む「青森市営バス西部営業所」の記事については、「青森市営バス西部営業所」の概要を参照ください。
- 問屋町線のページへのリンク