唐木技法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 唐木技法の意味・解説 

唐木技法

名称: 唐木技法
ふりがな からきぎほう
芸能工芸区分 工芸技術
種別 木竹
選択年月日 1971.04.21(昭和46.04.21)
選択要件
備考
解説文:  奈良時代正倉院宝物における木画寄木等の装飾伴った箱、厨子【ずし】、挾軾【きょうしょく】などの木工品には、南方からの輸入材である唐木【からき】(紫檀黒檀檳榔樹びんろうじゅ】、鉄刀木【たがやきん】等)を使用した多彩な技法が発揮されている。その後わが国木工芸和様化するにつれ、材も硬木等)、軟木(等)が主となり、技法もそれに適したものとなったその後唐木貴族調度刀装社寺宝物等の貴物の一部使われ江戸時代一般町人嗜好した品物にも使われたが、明治南方材が多量に輸入されると、各地に唐木技法が盛んになり名手生んだ唐木材は非常に堅く工具製法仕上げは他の材の木工技法異なった特色有する
工芸技術のほかの用語一覧
手漉和紙(てすきわし):  清帳紙  程村紙  西の内紙
木竹工:  唐木技法  木画
染織:  かっぺた織  上代植物染


このページでは「国指定文化財等データベース」から唐木技法を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から唐木技法を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から唐木技法 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

唐木技法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



唐木技法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS