呉寶春とは? わかりやすく解説

呉寶春

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/19 09:59 UTC 版)

呉 寶春
(呉 宝春)
プロフィール
出生: (1970-09-05) 1970年9月5日(53歳)
出身地: 中華民国台湾
職業: パン職人、実業家
出生地: 中華民国台湾屏東県内埔郷龍泉村
各種表記
各種表記(本名)
繁体字 吳寶春
簡体字 吴宝春
拼音 Wú Bǎochūn
通用拼音 Wú Bǎochun
ラテン字 Wu Pao chun
注音符号 ㄨˊ ㄅㄠˇ ㄔㄨㄣ
台湾語 Ngô͘ Pó-chhun
和名表記: ご ほうしゅん
発音転記: ウー・バオチュン
英語名 Pao-chun Wu
テンプレートを表示

呉 寶春(ご ほうしゅん、ウー・バオチュン[注釈 1]繁体字中国語: 吳寶春1970年9月5日[1] - )は台湾屏東県出身のパン職人で、ベーカリー「呉寶春店(呉宝春麥方店/呉宝春麦方店)」[注釈 2]の創業者。「」の字は中国語圏でも外字で本人および店舗の公式ウェブサイトや各メディアでも「麥方」と表記されるため、本欄でもハイパーリンクが生じる以下の記事名および節タイトルも「麥方」で表記する。

経歴

内埔郷龍泉村で出生。家族は両親と8人きょうだい[3]。12歳で父と死別し、家計のために県立崇文国民中学卒業と同時に台北市で就労し、パン職人としての修行を始める[4]

2006年、曹志雄および文世成とチームを組み、他の台湾25チームを破ってベーカリーのワールドカップ「クープ・デュ・モンド・ド・ラ・ブーランジュリー」(以下CDM)アジア地区予選の台湾代表としての出場権を獲得[5]

2007年、中国韓国フィリピン代表を破りCDMアジア地区チャンピオンを獲得[6]

2008年、CDM本大会で欧州米国日本トルコ代表などを破り準優勝[7][8]。呉は個人部門でも欧州式パンで優勝[9]

2010年、CDMが新設した「マスター大会」(2008年大会の個人獲得ポイント上位10名で争うコンペティション)で出品した「中国語: 荔枝玫瑰麵包(ライチ薔薇パン)」で優勝[9][10][11]

2016年、シンガポール国立大学ビジネススクール英語版で修士、アジア太平洋部門EMBA(経営学修士[12]

マスター戴冠後は弟子も2016年の同大会で準優勝に輝くなど、後進育成にも注力している[13]。同年にCDM主催者より「クラブ・エリート・ド・ラ・ブーランジェリー・アンテルナシオナル(EBI:le club élite de la Boulangerie Internationale)が授与された[14]

呉寶春麥方店

呉寶春食品股份有限公司
WUPAOCHUN FOODS LIMITED COMPANY
呉寶春店(高雄市)
本社所在地 台湾 高雄市苓雅区普照里四維三路19号
設立 2010年05月24日
業種 食品業
事業内容 呉寶春店の運営
代表者 呉寶春(董事長
資本金 2,000万NT$
特記事項:上記は台灣公司情報網の記載に基づく[15]
テンプレートを表示
「呉寶春店」のロゴ

CDMで優勝してからは台北の「哈肯舖」などに属していたが、呉は高雄で自分の店舗を開設することを目指していた。2010年に高雄市の市政府庁舎対面のビルで店舗を確保。ビルオーナーは呉を「台湾之光中国語版[注釈 3]」として3年間テナント料を免除するなど厚遇していた[16]。10月29日のプレオープンを経て[17]、11月4日に呉の自営店舗1号店となる「呉寶春店(ウー・パオチュン・パンディエン)」が正式にオープンを迎えた[18]

当初は複数のチェーン店を展開せず、冷凍ではない手作りのパンを提供したいと述べ、「ベーカリー界のルイ・ヴィトン」と呼ばれるパリライオネル・ポワラーヌ英語版(Lionel Poilâne)を目標にしている[1]

2013年8月15日、台北市誠品生活松菸店地下フロアに台北店を開店[19]

2017年8月17日、台中市台中国家歌劇院近くに国内3店舗目をオープン、当時の市長林佳龍も祝辞に駆けつけた[20]

2018年8月、台北店を松山から信義区象山に移転[21]

2018年12月7日、シンガポールの外食業「麵包物語(ブレッドトーク)」との合弁で上海に店舗を開設[22]

2019年5月、シンガポールのキャピトル・プラザ英語版(キャピトル・ピアッツァとも)に店舗を開設[23]

騒動

2016年4月27日、台湾メディアのインタビューで海外展開について問われると、「中国には13億の市場があるが、世界には70億の市場がある」と中国進出には積極的ではなかった[24]。その後上記のとおりシンガポールとの合弁で中国にも出店することになったが、中国のネット上で「台獨麵包(台独派のパン)」と罵倒された[25]。呉は「自分は『中国台湾』のパン職人であり、九二共識を支持する」との声明を発表した。これに対しては台湾の市民が逆に呉を批判し[26]、店舗のFacebookには失望の表明や不買運動を匂わせるコメントで溢れた[27]中華民国総統蔡英文も中国政府を非難する声明を出すなど、両岸関係に波紋をもたらした[28]

作品

パン

ライチ薔薇パン
「紅酒桂圓麵包」または「酒釀桂圓麵包」

CDMの2008年大会で出品された。呉が当時属していた高雄のベーカリー『帕莎蒂娜(パサデナ)』で販売されている。大会時の小米酒中国語版に代わりワインが、並選用台南県東山郷(現・台南市東山区)産のリュウガン(龍眼)とサワードウ胚芽クルミが使用されている[29]

「米釀茘香麵包」または「茘枝玫瑰麵包(ライチ薔薇パン)」

呉が2010年にCDMの世界チャンピオンとなった際のメニュー。台湾各地の食材(彰化県芬園郷のライチ[30]屏東県三地門郷産の原住民醸造による小米酒、南投県埔里鎮産の有機バラの花弁にクルミとサワードウ)を加えたもの)が使われている[31]

著作

  • 2010年
    • 柔軟成就不凡:奧林匹克麵包師傅吳寶春(発行:寶瓶文化、ISBN 9789866745973。劉永毅との共著)
    • 吳寶春的味覺悸動(発行:時報文化、ISBN 9789571352824
  • 2012年
  • 2014年 - 吳寶春的麵包祕笈(発行:遠流、ISBN 9789573274919
論文
  • 2016年 - 麵包物語:使用者脈絡的麵包店創新 (Thesis) シンガポール国立大学


映像作品

テレビドラマ

2011年 の台湾電視公司ドラマ『最後はキミを好きになる!(醉後決定愛上你)』でパン職人役として出演、楊丞琳(レイニー・ヤン)などと共演を果たした[32][33]

映画

2012年に『女孩壊壊中国語版』で主演を務めた賀軍翔の父親役を演じたほか[34]、自身の立身出世を描いたドキュメンタリー映画『世界第一麥方中国語版(英語:27°C- Loaf Rocks、邦題:27℃ - 世界一のパン)』で本人役を李國毅中国語版が演じ[4]、呉自身も別役でゲスト出演している[35]。放映会には民主進歩党主席だった蔡英文も出席し、「呉の成功は単に個人的な成功にとどまらず、台湾社会における新しい価値観を代表している、社会的成功という定義も変えつつある。」と好意的なコメントを寄せた[36]

脚注

注釈

  1. ^ 英語表記に倣いウー・パオチュンとも
  2. ^ パンの中国語表記は麵包だがラテン語のPanis、そこから派生したイタリア語のPane、フランス語のPain、スペイン語のPan、ポルトガル語のPãoや日本の外来語「パン」と同音である台湾語の「pháng」を呉が独自に漢字表記したもので、台湾華語の「胖、(拼音: Pàng)」とほぼ同じ音。正確には偏の「麥」と旁の「方」を組み合わせた1字で表記される[2]
  3. ^ 国際的に活躍した台湾の人物や著名な国内ブランドを指すメディア用語

出典

  1. ^ a b (繁体字中国語)吳寶春 做到兩百分的完美”. 天下雑誌 (2011年4月13日). 2019年11月1日閲覧。
  2. ^ (繁体字中国語)【臺灣味】麵包在臺灣”. 民報 People News (2018年9月20日). 2019年11月1日閲覧。
  3. ^ 郭芷瑄 (2010年3月17日). “不忘本 吳寶春回母校鼓勵學弟妹”. 中央社. http://www.epochtimes.com/b5/10/3/17/n2848267.htm 
  4. ^ a b 世界一のパン職人・呉宝春さんを映画化!俳優リー・グオイーが主演―台湾”. レコードチャイナ (2012年11月21日). 2019年11月1日閲覧。
  5. ^ (繁体字中国語)台灣麵包王 冠軍美味搶先嘗 台灣麵包王 冠軍美味搶先嘗”. 台灣蘋果日報 (2006年3月19日). 2019年11月1日閲覧。
  6. ^ (繁体字中国語)台灣麵包達人吳寶春奪得亞洲烘焙王”. 大紀元 (2007年5月18日). 2019年11月1日閲覧。
  7. ^ (英語)Bakery World Cup 2008 - Winners”. Les Masters de la Boulangerie. 2019年11月1日閲覧。
  8. ^ (繁体字中国語)「酒釀桂圓麵包」吳寶春為台灣拿下銀牌”. 大紀元 (2008年5月30日). 2019年11月1日閲覧。
  9. ^ a b (英語)Masters 2010”. Les Masters de la Boulangerie. 2019年11月1日閲覧。
  10. ^ (フランス語)Pao Chun Wu / Taïwan”. Les Masters de la Boulangerie. 2019年11月1日閲覧。
  11. ^ (英語)Taiwanese baker wins grand prize in France”. Taiwan Today (2010年3月11日). 2019年11月1日閲覧。
  12. ^ (繁体字中国語)楊惠君 (2016年3月6日). “從放牛班到碩士班! 吳寶春7月取得EMBA文憑”. 民報. 2019年11月1日閲覧。
  13. ^ 台湾のパン職人、仏コンテストで準優勝”. Taiwan Today (2016年2月17日). 2019年11月1日閲覧。
  14. ^ 台湾の呉宝春さん、国際パン職人メダル(EBI)を受章”. Taiwan Today (2018年2月7日). 2019年11月1日閲覧。
  15. ^ (繁体字中国語)吳寶春食品股份有限公司”. 台灣公司情報網. 2019年11月23日閲覧。
  16. ^ (繁体字中国語)“吳寶春高市府前開店 免店租3年”. 自由時報. (2010年7月30日). https://news.ltn.com.tw/news/local/paper/415462 
  17. ^ (繁体字中国語)“吳寶春首家麵包店 飄香試賣”. 自由時報. (2010年10月30日). https://news.ltn.com.tw/news/life/paper/439449 
  18. ^ (繁体字中国語)“吳寶春麵包店開張 傳承圓夢”. 自由時報. (2010年11月5日). https://news.ltn.com.tw/news/local/paper/441281 
  19. ^ (繁体字中国語)“文創行銷-誠品生活松菸店 聚焦台灣之光”. 中国時報. (2013年7月27日). https://www.chinatimes.com/newspapers/20130727000615-260116?chdtv 
  20. ^ (繁体字中国語)“吳寶春來了!中台灣開旗艦店還推出花博麵包”. 中国時報. (2017年8月17日). https://www.chinatimes.com/realtimenews/20170817003046-260405?chdtv 
  21. ^ (繁体字中国語)吳寶春台北旗艦店開幕  要台北成為世界麵包之都!”. 鏡週刊 (2018年8月30日). 2019年11月1日閲覧。
  22. ^ (繁体字中国語)“吳寶春赴上海開店 陸網友鬧「台灣之光抵不住人民幣」”. 蘋果日報. (2018年12月10日). https://tw.appledaily.com/new/realtime/20181210/1481313/ 
  23. ^ (英語)Famous Taiwanese bakery Wu Pao Chun opens at Capitol Piazza”. ザ・ストレーツ・タイムズ (2019年5月31日). 2019年11月20日閲覧。
  24. ^ (繁体字中国語)楊惠君 (2016年4月27日). “吳寶春:不把中國市場看成全世界 只想把全世界帶來台灣”. 民報. http://www.peoplenews.tw/news/a80c5ae2-2170-4f26-b8a2-ddc9e6b1d518 2018年3月31日閲覧。 
  25. ^ 翟思嘉 (2018年12月10日). “吳寶春赴陸展店被指台獨 聲明自稱中國人”. 中央通訊社. https://www.cna.com.tw/news/firstnews/201812105002.aspx 2018年12月10日閲覧。 
  26. ^ 著名パン職人呉宝春氏、対中姿勢のぶれが物議”. NNA ASIA (2018年12月12日). 2019年11月1日閲覧。
  27. ^ (繁体字中国語)麵包「統獨風波」…官網悄修8字!兩岸網友全得罪 吳寶春急抓韓流救命”. ETtoday新聞雲 (2018年12月11日). 2019年11月23日閲覧。
  28. ^ 台湾の有名パン職人が「92年コンセンサス」支持表明 蔡総統「政治的抑圧」”. フォーカス台湾 (2018年12月11日). 2019年11月1日閲覧。
  29. ^ (繁体字中国語)產品資訊-酒釀桂圓麵包”. 帕莎蒂娜網路商店. 2019年11月19日閲覧。
  30. ^ 夏はライチの香りが漂う季節!”. Taiwan Today (2013年6月25日). 2019年11月1日閲覧。
  31. ^ (繁体字中国語)10大麵包店你吃過嗎? 吳寶春、PAUL奪冠亞”. TVBS (2015年11月3日). 2019年11月1日閲覧。
  32. ^ (繁体字中国語)吳寶春故事搬大銀幕 賣「熱血+勵志」”. TVBS (2012年11月20日). 2019年11月1日閲覧。
  33. ^ (繁体字中国語)醉後開紅盤 吳寶春送上新品”. 新浪新聞/中央通訊社 (2011年4月18日). 2019年11月1日閲覧。
  34. ^ (繁体字中国語)吳寶春電影處女秀 對麵包說話”. 自由時報 (2012年2月17日). 2019年11月1日閲覧。
  35. ^ 世界第一”. 國家電影中心圖書. 2016年11月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年11月19日閲覧。
  36. ^ “蔡英文出席吳寶春「世界第一麥方」電影欣賞會”. twimitv. (2013年7月19日). http://www.youtube.com/watch?v=5jRjg0Xl7FU 

外部リンク

公式
店舗

呉寶春

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/20 14:23 UTC 版)

ブレッドトーク」の記事における「呉寶春」の解説

台湾のベーカリーブランド呉寶春(呉宝春)との合弁企業香港シンガポール中国など店舗展開している。

※この「呉寶春」の解説は、「ブレッドトーク」の解説の一部です。
「呉寶春」を含む「ブレッドトーク」の記事については、「ブレッドトーク」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「呉寶春」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「呉寶春」の関連用語

呉寶春のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



呉寶春のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの呉寶春 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのブレッドトーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS