吉田浩 (野球)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉田浩 (野球)の意味・解説 

吉田浩 (野球)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/20 00:46 UTC 版)

吉田 浩
基本情報
国籍 日本
出身地 富山県西礪波郡福岡町(現:高岡市
生年月日 (1971-11-05) 1971年11月5日(52歳)
身長
体重
179 cm
86 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 外野手一塁手
プロ入り 1989年 ドラフト6位
初出場 1995年4月28日
最終出場 2002年7月31日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
コーチ歴
  • 住友金属鹿島

吉田 浩(よしだ ひろし、1971年11月5日 - )は、富山県西礪波郡福岡町(現:高岡市)出身の元プロ野球選手社会人野球選手(外野手・左投左打)・社会人野球コーチ。

プロ現役当時の阪神タイガースでは吉田義男(監督)・吉田豊彦吉田剛など同姓の選手が多かったため、顎の特徴から「アゴ吉(あごよし)」の愛称で親しまれた[1]

経歴

高岡第一高時代に投手から外野手に転向。1989年のプロ野球ドラフト会議にて阪神タイガースより6位で指名を受けて入団。契約金3000万円・年俸360万円(金額は推定)と決まった[2]

プロ入り後はしばらく二軍暮らしが続いたが、1995年一軍初出場を果たすと、主に代打・代走・守備固めに多用される。走攻守にバランスが良かった[要出典]が、 いわゆる「器用貧乏」タイプ[独自研究?]で、レギュラー獲得までは至らなかった。

2002年シーズンオフに阪神から自由契約を言い渡され、12球団合同トライアウトを受けるものの、他球団からのオファーはなかった。しかし、トライアウトを視察していた社会人野球関係者の目に留まり、2003年シーズンに社会人野球の住友金属鹿島に入部[1]。いきなり4番・中堅手に座り快打を連発。同年、チームは2年ぶりに都市対抗野球本大会への出場を決める。本大会1回戦の対四国銀行戦の第1打席、2点本塁打を放って鮮烈な社会人全国デビューを飾る[1]

その後も北関東3強(住友金属鹿島、日立製作所富士重工業)がしのぎを削る中で、吉田はチームに欠かせない存在となっていく。2003年に行われた第35回IBAFワールドカップで、吉田は元プロ野球選手として初めてアマチュアで構成される日本代表に選出され、チームの銅メダル獲得に貢献した[1]

その後、2005年はコーチ兼任外野手としてプレーし、翌2006年はコーチ専任となったが、このシーズン限りで退部した。その後住友金属工業(現:日本製鉄)で社業に就くかたわら、2013年にはNPB12球団ジュニアトーナメントで阪神タイガースジュニアのコーチを務めている[3][1]

2016年学生野球資格回復研修を受講したうえで、翌2017年2月7日に日本学生野球協会より学生野球資格回復の適性認定を受けたことにより、学生野球選手への指導が可能となった[4]

人物

ドラフト同期で同学年・同じ外野手の新庄剛志と仲がよく、新庄は吉田について「試合に出るだけで感激して、いつも目が輝いていた」と語っている[1]。吉田は住友金属鹿島時代に、新庄より長く現役を続けることを目標に掲げていた(新庄は吉田より1年長い2006年まで続けた)。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1995 阪神 15 16 15 4 3 1 0 1 7 1 0 0 0 0 1 0 0 2 0 .200 .250 .438 .688
1996 34 31 27 3 7 0 0 0 7 2 0 1 0 0 3 0 1 8 0 .259 .355 .259 .614
1997 82 106 98 9 26 5 1 0 33 3 0 1 2 0 6 0 0 26 1 .265 .308 .337 .644
1998 34 35 28 4 3 0 0 1 6 1 1 0 1 0 5 0 1 10 1 .107 .265 .214 .479
1999 35 56 54 2 13 2 0 0 15 3 0 1 0 0 2 0 0 11 0 .241 .268 .278 .546
2001 13 35 29 4 10 0 0 1 13 3 0 0 0 0 3 0 3 12 1 .345 .457 .448 .905
2002 8 7 7 2 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2 0 .000 .000 .000 .000
通算:7年 221 286 258 28 62 8 1 3 81 13 2 3 3 0 20 0 5 71 3 .240 .307 .314 .621

記録

背番号

  • 64 (1990年 - 1995年)
  • 42 (1996年 - 1997年、2003年 - 2006年)
  • 0 (1998年 - 2002年)

社会人2大大会の成績

年度 所属 大会名 試合 打数 安打 本塁打 打点 三振 四死球 打率 備考
2003 住友金属鹿島 都市対抗野球 2 6 5 1 4 0 1 .833
2004 都市対抗野球 1 4 1 0 1 1 0 .250 日立製作所の補強
日本選手権 1 3 1 0 1 0 1 .333
2005 都市対抗野球 2 4 0 0 0 1 0 .000
通算 6 17 7 1 6 2 2 .412

日本代表キャップ

脚注

  1. ^ a b c d e f g 花咲いた「アゴヨシ」の情熱スポニチ Sponichi Annex 野球 猛虎人国記 2016年9月16日閲覧
  2. ^ 毎日新聞東京版 1989年12月17日(朝刊)13版25面
  3. ^ a b 監督・コーチのご紹介上司様と智麻呂の野球大好き日記 - 阪神タイガース公式サイト 2016年9月16日閲覧
  4. ^ 元ヤクルト宮本慎也氏ら132人が学生野球資格回復 - 大学・社会人”. 日刊スポーツ (2017年2月8日). 2017年2月8日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉田浩 (野球)」の関連用語

吉田浩 (野球)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉田浩 (野球)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉田浩 (野球) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS