各行の対応関係とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 各行の対応関係の意味・解説 

各行の対応関係

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 01:50 UTC 版)

宮古語」の記事における「各行の対応関係」の解説

日本語宮古語対応関係日本語カ キケ コ 宮古語/ka/ /kï/,/cï/ /fu/ /ki/ /ku/ 日本語ガ ギ グ ゲ宮古語/ga/ /gï/ /gu/ /gi/ /gu/ 日本語サ シ ス セ ソ 宮古語/sa/ /sï/ /sï/ /si/ /su/ 日本語ザ ジ ズ ゼ宮古語/za/ /zï/ /zï/ /zi/ /zu/ 日本語タ チ ツ テ宮古語/ta/ /cï/ /cï/ /ti/ /tu/ 日本方言ダ ヂ ヅ デ ド 宮古語/da/ /zï/ /zï/ /di/ /du/ 日本語ナ ニネ ノ 宮古語/na/ /ni/ /nu/ /ni/ /nu/ 日本語ヒ フ ヘ ホ 宮古語/pa/ /pï/ /fu/ /pi/ /pu/ 日本語バ ビ ブ べ ボ 宮古語/ba/ /bï/ /V/ /bi/ /bu/ 日本語マ ミ ム メ モ 宮古語/ma/ /mï/ /M/ /mu/ /mi/ /mu/ 日本語ヤ ユ宮古語/ja/ /ju/ /ju/ 日本語ラ リ ル レ ロ 宮古語/ra/ /ï/ /ru/ /ri/ /ru/ 日本語ワ ヰ ヱ ヲ 宮古語/ba/ /bï/ /bi/ /bu/ カ行では、日本語のクが宮古語ではfuとなる。(例)[futsï](口、与那覇方言)。キは、宮古島大部分ではkïだが、来間島伊良部島池間島宮古島保良ではcïが対応し宮古島友利でもcïとなる傾向がある。ギも、来間・伊良部では/zï/になる。また日本語の/kur/は、特殊な音変化起こして促音になる傾向がある。(例)[ffu](黒、与那覇方言)、[ffamunu](暗い、与那覇方言タ行サ行およびその濁音は、前述のようにイ段ウ段がïに統合する琉球方言全体共通する特徴である。(例)[tsïmi](爪)、[midzï](水) 日本語のハ・ヒ・ヘ・ホの子音は、宮古語のほとんどの地域でpとなる。フは、宮古語ではfuとなる。そのためクとフの区別なくなっている。(例)[pïdaï](左)、[pusï](星)、[funi](舟)。一方で間方言ではハ・ヒ・ヘ・ホの子音はhとなっており、フのみfuである。またバ行のうち、ブに対して宮古語ではvが現れる。(例)[avva](油)、[suvnu](渋い) ナ行では、日本語のニはniとなりネと統合している。マ行ではミはmïだがmiとなる語例もある。また、ミは宮古島各地多良間島でMにもなる。(例)[mtsï](道、与那覇方言ラ行では、リはrが脱落しïとなる。 日本語ワ行子音に対して宮古語ではbが現れる。ワだけでなく、文語のヰ、ヱ、ヲも同様。南琉球語群全体共通する特徴である。(例)[ban](私)、[bïː](居る、座る)、[buduï](踊る)

※この「各行の対応関係」の解説は、「宮古語」の解説の一部です。
「各行の対応関係」を含む「宮古語」の記事については、「宮古語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「各行の対応関係」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「各行の対応関係」の関連用語

1
宮古語 百科事典
4% |||||

各行の対応関係のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



各行の対応関係のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宮古語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS