右羽林軍とは? わかりやすく解説

右羽林軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 04:14 UTC 版)

彩雲国物語の登場人物」の記事における「右羽林軍」の解説

白 雷炎はく らいえん) 声:大橋佳野人 右羽林軍大将軍。右羽林軍での静蘭の上官。童顔を気にしており、髭を生やして隠そうとしているが成功していない。虎の毛皮身に付けている。豪快な性格で、管飛翔並に酒が強い。黒家並んで武勲有名な白家出身で、黒燿世とは喧嘩友達好敵手。常に火花を散らしまくるが、燿世の無言通訳できる茈静蘭紫清苑と見破っているにもかかわらずしつこく彼を勧誘していた。 左羽林軍碧州発った後、軍を再編し王宮守りに穴が開かないようにしていたが、悠舜に賊を手引きされた。劉輝に悠舜の護衛命じられ、彼が晏殺されかかっていたところを黎深と共に助け出したその後北方行脚付き合わされた。 「自分助けてやりたい思った奴が王」という信念から、貴陽落ち覚悟決めた劉輝に家宝である「青釭剣」を預け個人として忠誠誓った北方行脚途中で青釭剣を王に渡すこと」即ち「白家が王に忠誠を誓うこと」と発覚し嘆いている。短編冬の華」では地方に居る。 皇 子竜(こう しりゅう) 右羽林軍将軍にして白雷炎副官口が堅い。劉輝の貴陽落ちの際に瑛や上官とともに劉輝を守り紫州紅州の境付近追っ手をかわすため別れたが、その後無事に合流している。 茈 静蘭 詳細は茈 静蘭の項目を参照

※この「右羽林軍」の解説は、「彩雲国物語の登場人物」の解説の一部です。
「右羽林軍」を含む「彩雲国物語の登場人物」の記事については、「彩雲国物語の登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「右羽林軍」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「右羽林軍」の関連用語

右羽林軍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



右羽林軍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの彩雲国物語の登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS