古賀 行義 (こが ゆきよし、1891年 (明治 24年)11月26日 - 1979年 (昭和 54年)3月28日 )は、日本 の心理学者 である[1] [2] 。別名に壺井 潔 (つぼい きよし)がある[1] [3] 。
経歴・人物
熊本県 熊本市 に生まれる[2] 。東京帝国大学(現在の東京大学 )にて哲学科に所属し[2] 、後に同じく心理学者となる浜中浜太郎[2] 、黒田亮 らと共に心理学を学ぶ[2] [3] 。1915年 (大正 4年)に卒業を迎えたが[2] 、その後も同大学に残留し経済学科に所属した[2] 。1920年 (大正 9年)に卒業後は[2] 、旧制の名古屋高等商業学校 (現在の名古屋大学 大学院 経済学 研究科・経済学部)にて教鞭を執った[1] [2] 。
1921年 (大正10年)より留学のため渡米し[2] 、その後はイギリス にてロンドン大学 に入学する[2] 。同学校にてカール・ピアソン から因子分析 を中心に数学を学び[1] [2] 、後にチャールズ・スピアマン にも師事した[2] 。後にドイツを経て1924年 (大正13年)に帰国し[2] 、帰国後の1930年 (昭和5年)からは広島文理科大学 の教授となり[1] [2] 、幅広い分野の心理学の研究に携わった[2] 。戦後の学制改革にともない広島大学 教授となり、後に同大学の学長や日本心理学会 の会長も歴任した[1] [3] 。
著書
脚注
^ a b c d e f “古賀行義 ”. デジタル版 日本人名大辞典+Plus(講談社)株式会社DIGITALIO. 2023年2月9日 閲覧。
^ a b c d e f g h i j k l m n o p “古賀行義 ”. 日本大百科全書(小学館)株式会社DIGITALIO. 2023年2月9日 閲覧。
^ a b c “古賀 行義 ”. 20世紀日本人名事典(日外アソシエーツ)株式会社DIGITALIO. 2023年2月9日 閲覧。
公職
先代 斯波六郎広島文理科大学附属図書館長
広島大学 附属図書館長 1950年 - 1956年広島文理科大学附属図書館長 1947年 - 1949年
次代 千代田謙
先代 鴛淵一
広島大学皆実分校 主事 1951年 - 1954年
次代鳴沢寡愆
学職
先代高木貞二
日本心理学会 理事長 1957年 - 1959年
次代 横山松三郎
先代 中村弘道
日本応用心理学会 会長 1955年 - 1956年
次代 石川七五三二
広島大学 学長(広島文理科大学長事務取扱/広島高等師範学校長事務取扱:1945年)
事務取扱 桜井役 1949-1950
初代 森戸辰男 1950-1963
第2代 皇至道 1963-1966
事務取扱 小川二郎 1966
第3代 川村智治郎 1966-1969
事務取扱 三好稔 1969
第4代 飯島宗一 1969-1977
第5代 竹山晴夫 1977-1981
事務取扱 式部久 1981
第6代 頼實正弘 1981-1985
第7代 沖原豊 1985-1989
第8代 田中隆荘 1989-1993
第9代 原田康夫 1993-2001
第10代 牟田泰三 2001-2007
第11代 浅原利正 2007-2015
第12代 越智光夫 2015-
前身諸学校・大学長
十時弥 1923-1932
新保寅次 1932-1934
事務取扱 石井忠純 1934
岡上梁 1934-1936
添野信 1936-1940
菊池清治 1940-1941
織田祐萠 1941-1943
安藤祐専 1943-1945
内藤匡 1945-1950
事務取扱 森下重格 1945
勝盛豊一 1945-1951
事務取扱 澤柳政太郎 1902
北条時敬 1902-1913
幣原坦 1913-1920
吉田賢龍 1920-1934
武部欽一 1934
事務取扱 乾環 1934
塚原政次 1934-1945
近藤寿治 1945
事務取扱 鈴木敏也 1945
事務取扱 古賀行義 1945
長田新 1945-1949
事務取扱/校長 桜井役 1949/1949-1952
松尾長造 1945-1946
桜井役 1946-1952
初代 吉田賢龍 1929-1934
第2代 武部欽一 1934
事務取扱 乾環 1934
第3代 塚原政次 1934-1945
第4代 近藤寿治 1945
事務取扱 鈴木敏也 1945
事務取扱 古賀行義 1945
第5代 長田新 1945-1949
事務取扱 桜井役 1949-1950
第6代 森戸辰男 1950-1962
広島県立医学専門学校長
事務取扱 中村良三 1945
林道倫 1945-1946
事務取扱/校長 清水多栄 1946/1946-1952
広島県立医科大学長
事務取扱/学長 清水多栄 1947-1948/1948-1952
広島医科大学長
河石九二夫 1952-1956
西丸和義 1956
鈴木直吉 1956-1958
渡辺漸 1958-1960
塚本寛 1960-1961