収録曲 ※()内は原題とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 収録曲 ※()内は原題の意味・解説 

収録曲 ※()内は原題

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 02:28 UTC 版)

キッス・ファースト 地獄からの使者」の記事における「収録曲 ※()内は原題」の解説

ストラッター(STRUTTER) 作詞/作曲:ポール・スタンレー、ジーン・シモンズリードヴォーカルはスタンレーナッシング・トゥ・ルーズ(NOTHIN' TO LOSE作詞/作曲:ジーン・シモンズリードヴォーカルはシモンズファイヤーハウス(FIREHOUSE) 作詞/作曲:ポール・スタンレーリードヴォーカルはスタンレーステージで最後にシモンズが口にエーテル含み松明火を吹く初期の頃は、スタンレー消防士ヘルメット被って演奏していた。 コールド・ジン(COLD GIN作詞/作曲:エース・フレーリーこの音源ではシモンズ単独ヴォーカルだが、フレーリー復帰期は2番目からフレーリーがヴォーカルを執っていた。 レット・ミー・ノウLET ME KNOW作詞/作曲:ポール・スタンレーリードヴォーカルはスタンレーシモンズ。元々のタイトルサンデー・ドライバー(Sunday Driver)であり、ポール初めジーン会った時に披露した曲。 キッシン・タイム(KISSIN' TIME作詞/作曲:カル・マン、バーニー・ロウボーカルはスタンレーシモンズクリスオリジナルボビー・ライデルのオールディーズ・ナンバーで、プロモーション用に短期間録音されており、メンバー内の評価低くステージで演奏される事は滅多に無い。初回プレス時には収録されておらず、追加分から収録された。 ジュースDEUCE作詞/作曲:ジーン・シモンズリードヴォーカルはシモンズ初期ステージでオープニングで演奏される事が多かった本作収録版は、ライヴ・テイクと最もかけ離れた印象与える。 キッステーマLOVE THEME FROM KISS作詞/作曲:ポール・スタンレージーン・シモンズエース・フレーリー、ピーター・クリスインスト曲。ごく初期ステージでは、この曲も含めてアクロバット(Acrobat)」として演奏されていた。ちなみにアクロバット」は未発表扱いである(後にCDボックス・セットと、DVD「キッソロジー」に収録された)。 10万年の彼方100,000 YEARS作詞/作曲:ポール・スタンレー、ジーン・シモンズリードヴォーカルはスタンレー初期ステージでクリスのドラムソロが入る(現在はポールによる煽り)。 ブラック・ダイヤモンドBLACK DIAMOND作詞/作曲:ポール・スタンレーイントロのヴォーカルスタンレー本編ヴォーカルクリス歴代キッスドラマーは必ず歌う曲。ライブでは終盤見せ場のひとつである場合多かった

※この「収録曲 ※()内は原題」の解説は、「キッス・ファースト 地獄からの使者」の解説の一部です。
「収録曲 ※()内は原題」を含む「キッス・ファースト 地獄からの使者」の記事については、「キッス・ファースト 地獄からの使者」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「収録曲 ※()内は原題」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

収録曲 ※()内は原題のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



収録曲 ※()内は原題のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのキッス・ファースト 地獄からの使者 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS