南北朝以前
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/31 01:19 UTC 版)
平安時代から鎌倉時代にかけての公卿で藤原北家勧修寺流の藤原経房の二男、肥後守時経に始まるという。 鎌倉時代に大隅国守護名越北条氏に仕え、北条朝時が任ぜられた守護職、地頭職の守護代、地頭代となり現地に下向した。 北条朝時の子、北条時章の時、二月騒動の際に信基、信家父子は切腹している。 以降、代々名越北条氏に仕え、元弘3年(1333年)の北条氏滅亡の際には一族の多くが自刃したと伝わる。
※この「南北朝以前」の解説は、「肥後氏」の解説の一部です。
「南北朝以前」を含む「肥後氏」の記事については、「肥後氏」の概要を参照ください。
- 南北朝以前のページへのリンク