ポントス・カスピ海草原とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポントス・カスピ海草原の意味・解説 

ポントス・カスピ海草原

(南ロシア草原 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/25 03:53 UTC 版)

草原はドナウ川からウラル川の間にほぼ分布する。上図は、ポントス・カスピ海草原全体の中での最大部分を占めるポントスステップとして知られる地域を示している。
ウクライナアゾヴォ=スィヴァスクィー国立自然公園の草原。再導入された馬が駆ける。
初夏のウクライナ、ルハンシク州ミロブ地区ウクライナ語版ロシア語版英語版ストルティフスキー草原保護区ウクライナ語版ロシア語版英語版。イネ科の多年草スティパ英語版[1]が繁茂し、草原はその長い穂で埋め尽くされる。
ポントス・カスピ海草原の春を代表する花、ツーリパ・スアベオレンス英語版[2]ロシアカルムイク共和国イキ・ブルール地区カルムイク語版ロシア語版英語版
ユーラシア大陸西部におけるユーラシア・ステップのポントス・カスピ海草原周辺の植生帯気候区)。

ポントス・カスピ海草原(ポントス・カスピかいそうげん、英語: Pontic–Caspian steppeロシア語: Понтийско-Каспийская степь)は、中央ユーラシア西北部から東ヨーロッパ南部までのステップ地帯。黒海北岸からカスピ海北岸にかけて広がり、東ではカザフステップへと続く。ユーラシア・ステップの一部を成す。

歴史

ウマが最初に家畜化された地域と考えられている。

クルガン仮説では、ポントス・カスピ海草原がインド・ヨーロッパ語族の起源地と考えられている。

古くから騎馬民族が栄えた。キンメリア人スキタイテュルク系民族モンゴル系民族などが勃興した。

穀倉地帯

現在では肥沃なチェルノーゼム型の土壌から世界有数の穀倉地帯となっている。

地理と生態学

ポントス・カスピ海草原の面積は994,000平方キロメートル(384,000平方マイル)で、ブルガリア北東部のドブルジャからルーマニア南東部、モルドバ南部、ウクライナロシアカザフスタン北西部を経てウラル山脈まで広がっている。

ポントス・カスピ海草原は、北は東ヨーロッパ森林草原に囲まれており、南側ではクリミア半島コーカサス山脈西部にまたがる「クリミア亜地中海性森林群」が草原の南端となっているのを除いて、黒海まで伸びている。草原はロシアのダゲスタン地方カスピ海西岸まで広がっているが、カスピ海北西岸・北岸には乾燥したカスピ海低地砂漠が広がっている。東ではカザフ草原がポントス・カスピ海草原を囲んでいる。

ポントス・カスピ海草原は、中生代新生代にウラル山脈の南と東に延び、今日の西シベリア平原の大部分を覆っていたパラテーチス海英語版テチス海から分離して誕生した海)の延長線上にあったツルガイ海英語版: Turgai Sea)の跡である。

先史時代の文化

歴史的に現れた民族と国

脚注

  1. ^ スティパ | 特徴と品種、育て方 - ガーデニングの図鑑
  2. ^ Tulipa suaveolensとは・意味・使い方・読み方・例文 - 英ナビ!辞書 英和辞典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポントス・カスピ海草原」の関連用語

ポントス・カスピ海草原のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポントス・カスピ海草原のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポントス・カスピ海草原 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS