地理と生態学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/27 06:42 UTC 版)
「ポントス・カスピ海草原」の記事における「地理と生態学」の解説
ポントス・カスピ海草原の面積は994,000平方キロメートル(384,000平方マイル)で、ブルガリア北東部のドブルジャからルーマニア南東部、モルドバ南部、ウクライナ、ロシア、カザフスタン北西部を経てウラル山脈まで広がっている。 ポントス・カスピ海草原は、北は東ヨーロッパの森林草原に囲まれており、南側ではクリミア半島とコーカサス山脈西部にまたがる「クリミア亜地中海性森林群」が草原の南端となっているのを除いて、黒海まで伸びている。草原はロシアのダゲスタン地方のカスピ海西岸まで広がっているが、カスピ海北西岸・北岸には乾燥したカスピ海低地砂漠が広がっている。東ではカザフ草原がポントス・カスピ海草原を囲んでいる。 ポントス・カスピ海草原は、中生代と新生代にウラル山脈の南と東に延び、今日の西シベリア平原の大部分を覆っていたパラテーチス海(テチス海から分離して誕生した海)の延長線上にあったツルガイ海(Turgai Sea)の跡である。
※この「地理と生態学」の解説は、「ポントス・カスピ海草原」の解説の一部です。
「地理と生態学」を含む「ポントス・カスピ海草原」の記事については、「ポントス・カスピ海草原」の概要を参照ください。
- 地理と生態学のページへのリンク