むさし証券
むさし証券株式会社 東京営業部 | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町四丁目333番地13 |
設立 | 1947年(昭和22年)8月27日 |
業種 | 証券、商品先物取引業 |
法人番号 | 7030001016837 |
金融機関コード | 9542 |
事業内容 | 証券会社 |
代表者 | 取締役社長 忍田昇一 |
資本金 | 5,000百万円 |
従業員数 | 301名(2024年3月31日現在)[1] |
外部リンク | https://www.musashi-sec.co.jp/ |
特記事項:関東財務局長(金商)第105号 |
むさし証券株式会社(むさししょうけん)は、埼玉県さいたま市大宮区に本店を置く日本の証券会社である。
株式など有価証券取引や保険契約を取り扱うほか、企業を対象にビジネス・マッチング、海外進出の支援、事業承継の仲介を手掛ける[3]。
旧あさひ銀行系の「あさひリテール証券」が母体の1つであることから、りそなグループと縁が深く、2024年に社長となった忍田昇一も埼玉りそな銀行出身である[4]。
沿革
そしあす証券
- 1919年(大正8年)3月 - 株式会社山文商会設立。
- 1944年(昭和19年)3月 - 山文証券株式会社に商号変更。
- 1947年(昭和22年)8月 - 千代田証券株式会社設立。
- 2001年(平成13年)4月 - 千代田証券と山文証券が合併。あさひリテール証券株式会社誕生
- 2004年(平成16年)3月29日 - そしあす証券株式会社に商号変更。
武蔵証券
むさし証券
- 2010年(平成22年)5月 - そしあす証券と武蔵証券が合併し、むさし証券株式会社誕生。
- 2011年(平成23年)8月 - むさし証券とのぞみ証券が合併[5][6]。
- 2015年7月 - 三栄証券を吸収合併。
- 2019年3月 - 創業100周年。
脚注
- ^ むさし証券株式会社 | 会社案内-概要・沿革
- ^ 「むさし証券、のぞみ証券と8月合併へ 個人向け業務で効率化」『日本経済新聞』2011年4月27日(2020年1月12日閲覧)
- ^ むさし証券公式サイト(2020年1月12日閲覧)には、「商品のご案内」として国内株式、外国株式、新規公開/公募・売出、個人向け国債、保険、外国債券等が列挙されているほか、「法人向けサービス」として海外進出とビジネス・マッチングが、「附随業務等のご案内」として事業承継・M&Aが記載されている。
- ^ むさし証券社長に忍田昇一氏(日本経済新聞 2024年4月26日)
- ^ むさし証券・のぞみ証券の合併契約書締結のお知らせ
- ^ むさし証券・のぞみ証券合併のお知らせ
外部リンク
「むさし証券」に関係したコラム
-
株式取引をiPhoneやAndroidなどのスマホ(スマートフォン)で行うには、スマホで取引できる専用のアプリケーションが必要です。スマホのWebブラウザを利用して取引できる場合もありますが、文字が見...
-
株式のインターネット取引ができる証券会社の一覧です。次の表は、2012年6月現在の日本国内のネット証券の一覧です。ネット証券は、インターネットを通じて株式の売買が行える証券会社のことです。一般的には、...
-
証券会社では、株式に関するさまざまなセミナーを開催しています。セミナーの内容は、株式取引をこれから始める人を対象にした入門セミナーや、チャートの見方、取引方法など、主に初心者向けのセミナーが多いようで...
-
2012年7月現在、東京証券取引所(東証)の株式の取引時間は、9時から11時30分までと12時30分から15時までとされています。例えば、1日の取引の終了した夕方に、上場企業が決算の増収増益の修正発表...
-
2012年6月現在の株式のインターネット取引ができる証券会社の手数料の一覧です。以下の表は、約定代金が10万円以下の売買を行った時の1約定あたりの手数料です。なお、証券会社では1日の約定代金によって売...
-
株式の単元未満株とは、株式の最低売買単位である1単元未満の株式のことです。1単元は銘柄ごとに異なりますが、100株や1000株であることが多いようです。1単元が100株の銘柄では、単元未満株は1株から...
- むさし証券のページへのリンク