北陸放送・エフエム石川送信所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 北陸放送・エフエム石川送信所の意味・解説 

北陸放送・エフエム石川送信所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 21:16 UTC 版)

野々市テレビ・ラジオ放送所」の記事における「北陸放送・エフエム石川送信所」の解説

放送種別コールサインテレビch/ラジオ周波数空中線電力ERP放送対象地域放送区域世帯数MRO北陸放送 JOMR 1107kHz 5kW - 石川県 - エフエム石川 JOHV-FM 80.5MHz 1kW 4.1kW MRO北陸放送FM補完中継局) 94.0MHz 2.2kw 33.3万世帯(申請による) ※MRO北陸放送 JOMR-TV 6ch 映像3kW/音声750W 映像15kW/音声3.8kW[要出典] - 所在地野々市市押野北緯3632分19.9秒 東経13636分50.8秒 / 北緯36.538861度 東経136.614111度 / 36.538861; 136.614111 (北陸放送・エフエム石川送信所))二丁目220番地[要出典] アナログテレビ送信FMラジオ送信用のタワー相乗りしたため、AMラジオ送信所としては珍しく自立鉄塔式からの送信となっている。 NHK金沢放送局送信所同様アナログ系統が1本の鉄塔から送出される、珍しい送信所であったNHK釧路放送局釧路送信所酷似)。 北陸放送FM補完放送開始に伴い2016年5月から6月にかけて塔先端部のスーパーターンスタイルアンテナテレビ送信用VHF-HighアンテナからFM送信VHF-Lowアンテナ交換している。 MRO北陸放送デジタルテレビ放送は、石川テレビ放送ITC本社にある金沢観音堂テレビジョン放送所から放送している。

※この「北陸放送・エフエム石川送信所」の解説は、「野々市テレビ・ラジオ放送所」の解説の一部です。
「北陸放送・エフエム石川送信所」を含む「野々市テレビ・ラジオ放送所」の記事については、「野々市テレビ・ラジオ放送所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「北陸放送・エフエム石川送信所」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北陸放送・エフエム石川送信所」の関連用語

北陸放送・エフエム石川送信所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北陸放送・エフエム石川送信所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの野々市テレビ・ラジオ放送所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS