NHK金沢放送局送信所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 21:16 UTC 版)
「野々市テレビ・ラジオ放送所」の記事における「NHK金沢放送局送信所」の解説
放送種別コールサインテレビch/ラジオ周波数空中線電力ERP放送対象地域放送区域内世帯数NHK金沢第1 JOJK 1224kHz 10kW - 石川県 - NHK金沢第2 JOJB 1386kHz 全国 NHK金沢FM JOJK-FM 82.2MHz 1kW 3.7kW 石川県 ※NHK金沢総合 JOJK-TV 4ch 映像3kW/音声750W 映像23kW/音声5.8kW[要出典] ※NHK金沢教育 JOJB-TV 8ch 映像25kW/音声6.2kW[要出典] 全国 所在地:野々市市本町6-19(北緯36度32分2.3秒 東経136度36分23秒 / 北緯36.533972度 東経136.60639度 / 36.533972; 136.60639 (NHK金沢放送局送信所)) アナログ全系統が1つの敷地(アンテナ・鉄塔は2本あり、AM放送用とアナログテレビ・FM放送用に分かれている)から送出される、珍しい送信所であった(同様のケースでは北海道のNHK釧路放送局にも見られるが、釧路局の場合は鉄塔1本でAM・FM・アナログテレビの電波を出していた)。 地上デジタルテレビ放送は金沢市観音堂町にある金沢観音堂テレビジョン放送所のテレビ金沢(KTK)送信所から放送している。 NHK-FMは水平偏波で送信されている。
※この「NHK金沢放送局送信所」の解説は、「野々市テレビ・ラジオ放送所」の解説の一部です。
「NHK金沢放送局送信所」を含む「野々市テレビ・ラジオ放送所」の記事については、「野々市テレビ・ラジオ放送所」の概要を参照ください。
- NHK金沢放送局送信所のページへのリンク