北斗の拳REVOLUTION
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/19 20:33 UTC 版)
「リボルテック」の記事における「北斗の拳REVOLUTION」の解説
北斗の拳25周年記念企画。基本価格は2450円。原型制作は例外を除き松浦健が担当。 『No.001 ケンシロウ』 2008年9月1日発売。 『No.002 爆裂!ジード団』 2008年9月1日発売。原型制作:大嶋優木。 『No.003 レイ』 2008年10月1日発売。 『No.004 ジャギ』 2008年11月1日発売。 『No.005 トキ』 2008年12月1日発売。 『No.006 シン』 2009年1月1日発売。 『No.007 ラオウ』 2009年2月1日発売。 『No.008 ウイグル獄長』 2009年3月1日発売。 『No.009 レイ白髮Ver.』 2009年4月1日発売。 『No.010 シュウ』 2009年5月1日発売。 『No.011 ケンシロウ最終決戦Ver.』(NR-04) 2009年6月1日発売。 『No.012 サウザー』(NR-11) 2009年7月1日発売。 『No.013 ラオウ最終決戦Ver.』(NR-15) 2009年8月1日発売。 『No.014 ラオウ&黒王号』(NR-20) 2009年9月1日発売。シリーズ随一の大型商品。価格が他の商品と異なり8900円となる。北斗の拳レボリューションポイントが付属する最後の商品で、この商品のみ2ポイント付属する。 『No.015 ファルコ』(NR-23) 2009年10月1日発売。右腕にLEDによる発光ギミックを搭載。 『No.016 ジュウザ』(NR-29) 2009年11月1日発売。 『No.017 ケンシロウ(修羅の国バージョン)』(NR-32) 2009年12月1日発売。 『No.018 名も無き修羅』(NR-35) 2010年1月1日発売。 『No.019 カイオウ』(NR-39) 2010年2月1日発売。 『No.020 ユリア』(NR-43) 2010年3月1日発売。 『No.021 ケンシロウ(北斗無双Ver.)』(NR-77) 2010年9月15日発売。 『No.022 レイ(北斗無双Ver.)』(NR-82) 2010年10月15日発売。 『No.022 レイ(北斗無双Ver.)白髪版』(NR-82) 2010年10月15日発売。 『No.023 ラオウ(北斗無双Ver.)』(NR-86) 2010年11月15日発売。 非売品 ケンシロウ最終決戦Ver. ゴールド版 ラオウ 最終決戦Ver. ゴールド版 一定点数の「北斗の拳レボリューションポイント」を貯めて応募するともれなく貰える「北斗の拳REVOLUTION セブンスターズキャンペーン」の景品。 ケンシロウ 修羅の国Ver. ゴールド版 リボルテックTシャツ(神宮司訓之ver.、オレンジ、フリーサイズ) リボルテックグッズ4点セット(リボプライヤー、リボコンテナ、リボルバージョイント10個セット、リボルテックステッカーを各1個) 北斗の拳REVOLUTION セブンスターズキャンペーンファイナルで獲得できる景品。 マルハンオリジナル スペシャルカラーフィギュア3体セット パチンコ店「マルハン」の景品のみで入手できる。ケンシロウ・ラオウ・爆裂!ジード団の3体セット。プラチナカラーに塗装され、ジード団は頭に「777」と書かれたタトゥーが入れられている。2010年2月上旬から取り扱い開始。
※この「北斗の拳REVOLUTION」の解説は、「リボルテック」の解説の一部です。
「北斗の拳REVOLUTION」を含む「リボルテック」の記事については、「リボルテック」の概要を参照ください。
- 北斗の拳REVOLUTIONのページへのリンク