化ケモノ青年とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 化ケモノ青年の意味・解説 

化ケモノ青年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/19 22:10 UTC 版)

化ケモノ青年
エレファントカシマシシングル
初出アルバム『
B面 生きている証
リリース
規格 コピーコントロールCD
ジャンル ロック
時間
レーベル 東芝EMI/FAITHFUL.
BFCA-72012
作詞・作曲 宮本浩次
プロデュース 宮本浩次熊谷昭
チャート最高順位
エレファントカシマシ シングル 年表
俺の道
ハロー人生!!
生命賛歌
2003年
化ケモノ青年
2004年
友達がいるのさ
2004年
EANコード
EAN 4532518300946
テンプレートを表示

化ケモノ青年」(ばけものせいねん)は、エレファントカシマシの32ndシングル2004年3月10日東芝EMI/FAITHFUL.から発売。『』の先行シングル。コピーコントロールCD[1]

概要

宮本浩次メロディ先行でレコーディングを行うが、そのメロディが完成した際、ボーカルの歌入れの際に仮歌として冗談で歌った歌詞がスタッフにも受け、そのまま作品化された曲である。

宮本自身は思いつきで歌った仮歌が作品化されることに対し当初は違和感を示していたが、「演奏と共に何も考えずに出る歌詞は、その当時のテンションがそのまま反映されている」とインタビューで回顧。その際のインタビュアーの渋谷陽一は「シンプルな構造の楽曲だけれど、まるでメロディが3種類も4種類もあるように感じる。それがすごくおもしろい」と述べている。MVは是枝裕和プロデュースのドキュメンタリーフィルム「扉の向こう」の一場面が使用されている。日本テレビ系列松本紳助』のエンディングテーマ。

収録曲

:全作詞・作曲:宮本浩次 編曲:エレファントカシマシ

  1. 化ケモノ青年(5:25)[1]
  2. 生きている証(4:31)[1]

関連項目

脚注

出典

  1. ^ a b c d エレファントカシマシ/化ケモノ青年 生きている証”. tower.jp. 2023年3月19日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「化ケモノ青年」の関連用語

化ケモノ青年のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



化ケモノ青年のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの化ケモノ青年 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS