笑顔の未来へとは? わかりやすく解説

笑顔の未来へ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/25 05:53 UTC 版)

笑顔の未来へ
エレファントカシマシシングル
初出アルバム『STARTING OVER
B面 風に吹かれて (New Recording Version)
リリース
規格 12cmCD
デジタル・ダウンロード
録音 prime sound studio form
ジャンル ロック
時間
レーベル ユニバーサルミュージック
作詞・作曲 宮本浩次
プロデュース 蔦谷好位置
チャート最高順位
エレファントカシマシ シングル 年表
俺たちの明日
2007年
笑顔の未来へ
2008年
桜の花、舞い上がる道を
(2008年)
テンプレートを表示

笑顔の未来へ」(えがおのみらいへ)は、エレファントカシマシの35枚目のシングル

内容

  • この楽曲は、2007年4月29日ARABAKI ROCK FEST.07にて初めてライブ演奏された時には曲名を「涙のテロリスト」と紹介されたが、次のライブである5月12日大阪城音楽堂ライブ以降は、「笑顔の未来へ」となっている。前作の「俺たちの明日」に収録された「さよならパーティー」に続き、この曲でも蔦谷好位置がプロデュースを務めている。
  • 同年12月から2008年1月まで、よみうりテレビ日テレ系)全国ネット「ダウンタウンDX」EDテーマ。
  • CDジャケットは佐内正史が撮影を担当し、モデルとしてカノン・ジャンが登場している。
  • 元旦発売(店頭出荷には28日(金))のためオリコンシングルチャートでは47位となったが、JAPAN COUNTDOWNでは1/12(放送)付で最高位3位を記録している。
  • カップリングの「風に吹かれて」は、蔦谷好位置のピアノがフィーチャーされたNew Recording Version。アルバム未収録。
  • PVはジャケットと同じく白いシャツの宮本と、真赤なワンピースを着たカノン・ジャンが共演しており、宮本は彼女を「5歳なのにパワフルでプロフェッショナル」と絶賛していた(二人の素の部分を撮るということで宮本が気を抜いて椅子に座っていると「カメラに映っているからちゃんとしなきゃだめだよ」と注意されたとのこと)。
  • いきものがかりの吉岡聖恵が2008年最も聴いた曲に挙げている。ちなみにいきものがかりは2006年に「風に吹かれて」をカバーしている。

収録曲

  1. 笑顔の未来へ
  2. 風に吹かれて (New Recording Version)
  3. 笑顔の未来へ <Instrumental>
  4. 風に吹かれて (New Recording Version) <Instrumental>
  • 作詞・作曲:宮本浩次/編曲:蔦谷好位置、エレファントカシマシ

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「笑顔の未来へ」の関連用語

笑顔の未来へのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



笑顔の未来へのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの笑顔の未来へ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS