加茂健とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 加茂健の意味・解説 

加茂健

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/30 16:29 UTC 版)

加茂 健
名前
カタカナ カモ タケシ
ラテン文字 KAMO Takeshi
基本情報
国籍 日本
生年月日 1915年2月8日
大日本帝国静岡県浜松市
没年月日 (2004-03-26) 2004年3月26日(89歳没)[1]
日本東京都
選手情報
ポジション FW
ユース
チーム
浜松第一中学校
早稲田第一高等学院
1932-1937 早稲田大学
代表歴
1936[2] 日本 2 (0)
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

加茂 健(かも たけし、1915年2月8日 - 2004年3月26日)は、静岡県出身のサッカー選手。ポジションはインナーレフト加茂正五は弟。

経歴

静岡県浜松師範学校付属小学校4年時にサッカーを始める。浜松一中では5年時にキャプテンを務め、中部大会に優勝した。

早稲田大学入学後はア式蹴球部に所属。在学中の1936年に開催されたベルリンオリンピックサッカー日本代表に選出され、背番号10を付けた[3]。1回戦のスウェーデン代表戦に出場し、ベルリンの奇跡の立役者となった。また、2回戦のイタリア代表戦にも出場した[2][4]

また、1938 FIFAワールドカップ・予選および1940年東京オリンピック の日本代表にも選出されたが、試合会場となるベトナムへの渡航に難色を示した大日本蹴球協会(現:日本サッカー協会)によりW杯予選への不参加が決定された。また、東京五輪も中止されたため、代表としての出場機会は無かった[3]

1939年1月、日本軍に召集され、戦後は神奈川県川崎市などに在住した[3]

2004年3月26日心不全により死去し、東京都品川区で葬儀が行われた[1]

なお、戦後にサッカー日本代表監督を務めた加茂周およびその兄の加茂豊、弟の加茂建との血縁関係はない[5]

所属クラブ

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 2試合 0得点(1936)[2]


日本代表 国際Aマッチ その他 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点
1936 2 0 4 1 6 1
1937 0 0 0 0 0 0
1938 0 0 1 1 1 1
通算 2 0 5 2 7 2

出場

No. 開催日 開催都市 スタジアム 対戦相手 結果 監督 大会
1. 1936年08月04日 ベルリン  スウェーデン ○3-2 鈴木重義 オリンピック
2. 1936年08月07日 ベルリン  イタリア ●0-8 オリンピック

著書

出典

  1. ^ a b 「加茂健さん死去」朝日新聞、2004年3月27日、2014年8月21日閲覧
  2. ^ a b c “加茂 健”. サッカー日本代表データベース. http://www.jfootball-db.com/players_ka/takeshi_kamo.html 
  3. ^ a b c 「戦争が阻んだ世界挑戦」朝日新聞、1998年6月14日、2014年8月21日閲覧
  4. ^ [1936.08.04 ベルリン]”. 日本サッカー協会. 2014年7月10日閲覧。
  5. ^ 対談 加茂 建 × 賀川 浩 - 賀川浩ウェブサイト「この国のサッカー」(書籍『賀川浩対談集 このくにのサッカー: 日本サッカーの「これまで」と「これから」』苦楽堂、2017年からの抜粋)2022年11月25日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加茂健」の関連用語

加茂健のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加茂健のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加茂健 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS