大場啓とは? わかりやすく解説

大場啓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/20 13:16 UTC 版)

大場 啓
名前
カタカナ オオバ アキラ
ラテン文字 OBA Akira
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1976-04-22) 1976年4月22日(48歳)
出身地 福岡県朝倉郡筑前町
身長 176cm[1]
体重 67kg[1]
選手情報
ポジション MF
ユース
1992-1994 筑陽学園高校
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1996-2006 大塚/徳島ヴォルティス 262 (42)
通算 262 (42)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

大場 啓(おおば あきら、1976年4月22日 - )は元サッカー選手。ポジションはMF

来歴

久保竜彦とは小学校から高校まで同級生、三輪小学校に在学していた4年生よりサッカーを始めるが、三輪中学校在学中は陸上部に所属していた[2]筑陽学園高等学校時代に再びサッカーを始め、3年生では主将を務める[3]

その後久保と共にサンフレッチェ広島のテストを受けるが、久保のみ広島に入団[4][5]、大場はジャパンフットボールリーグ大塚製薬サッカー部に入部することとなった。同クラブが徳島ヴォルティスとしてJリーグに参入する際、大塚製薬の出向社員として2シーズンの猶予が与えられた後、サッカーを引退して社業に専念するか、退社してプロ契約を結ぶかのどちらかを選ぶ事になった。

2シーズン主力選手としてプレーしたのち、2006年オフにサッカーを引退して社業に専念することを決意し、大塚製薬に戻って社業に専念している。

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
1996 大塚 23 旧JFL 17 4 -
1997 14 19 0 -
1998 20 2 -
1999 5 JFL 19 2 -
2000 14 20 9 -
2001 24 5 -
2002 17 2 -
2003 6 29 5 -
2004 29 4 - 1 0 30 4
2005 徳島 J2 33 6 - 1 0 34 6
2006 35 3 - 1 0 36 3
通算 日本 J2 68 9 - 2 0 70 9
日本 JFL 138 27 -
日本 旧JFL 56 6 -
総通算 262 42 -

脚注

  1. ^ a b 『J.LEAGUE OFFICIAL FANS' GUIDE 2006』p220
  2. ^ gol.スタッフ. “「(教えるなら)小学生は面白いよね 何考えてるか分からんし」久保 “ドラゴン” 竜彦 インタビュー後半 | gol.”. 2021年12月6日閲覧。
  3. ^ 【育将・今西和男】逸材・久保竜彦のために早婚を薦め、酒を控えさせた”. ライブドアニュース. 2021年12月6日閲覧。
  4. ^ #assist200812、33頁
  5. ^ 不屈のドラゴン。久保竜彦インタビュー”. あっと九州 (2004年12月). 2008年10月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年4月7日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大場啓」の関連用語

大場啓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大場啓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大場啓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS