処州を治めるとは? わかりやすく解説

処州を治める

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/14 08:32 UTC 版)

胡深」の記事における「処州を治める」の解説

中書分省から、浙東行中書省改められ胡深行省左右司郎中として、処州統括行った。この時の処州は、山寇がはびこり人心落ち着かなかった。胡深募兵万余の兵を集め頭目らを捕らえ、または斬ったりした。沿海にも抵抗する軍があったが、頭目数人を斬り、処州平穏となった1363年3月処州翼総制として「市場の税は旧例では20分の1となってます。現在は塩の値段10分の1となっており、税額重くなっています。このため商人は塩を売らずに塩の流通滞り、軍の蓄え欠乏し江西、浙東の民は食用の塩にも事欠くほどです。また、硫黄白藤蘇木、棕毛などの諸物現在の税額15分の1であり、これにより物の流通できない恐れあります。これらの税を従来どおり20分の1とすれば物の流通がよくなり、軍の蓄えも充たせます」と進言して容れられた。9月張士誠寝返った再興が兵を率いて東陽攻め込んだ。左丞・李文忠は、武将夏子實、処州から来援した胡深前鋒命じ義烏戦った。1千騎を敵陣側面を突かせ、謝再興敗走させた。胡深は諸全は浙東の藩屏であり、50里離れ五指山新城築き、諸全と呼応させることを建議した朱元璋は謝再興寝返ったことを聞き李文忠使い送り胡深の案を伝えた李文忠胡深の案を用いて五指山新城築き、兵を分けて守らせた。その後張士誠の将・伯升が16の兵を率いて攻めてきた。伯升は新城を落とすことができず敗退した翌年張士誠20の兵で新城攻めたが落とすことはできなかった。朱元璋はこの功績褒め胡深名馬賜った1364年1月朱元璋が呉王となると胡深王府参軍となり、引き続き処州守った温州豪族周宗道が人々集めて平陽割拠していた。温州守っていた方国珍従子・方明善が周宗道に圧力をかけていたため、周宗道は平陽明け渡し朱元璋降伏した9月、方明善は怒り平陽攻めた周宗道は胡深救援求めた胡深は軍を差し向けて、方明善を破った瑞安攻略し温州進軍した方国珍懼れ、銀3を贈ることを申し出て、ただちにこれを贈った。これを容れた朱元璋は詔で、胡深に軍を引き揚げるよう命じた胡深処州戻り、再び守りについた

※この「処州を治める」の解説は、「胡深」の解説の一部です。
「処州を治める」を含む「胡深」の記事については、「胡深」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「処州を治める」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「処州を治める」の関連用語

1
6% |||||

処州を治めるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



処州を治めるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの胡深 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS