再建された蔵春閣
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/15 01:25 UTC 版)
「蔵春閣 (長野市)」の記事における「再建された蔵春閣」の解説
1966年、長野市の市制70周年記念事業として蔵春閣の再建が決定し、建設が着手された。 1967年5月2日に完成した蔵春閣は、鉄筋コンクリート造りの4階建てで、結婚式場などとして利用されるようになった。 その後、利用者が減少した事、雨漏りがある事などから1998年に廃止を検討したが、1階にあるホールはダンスサークルなどに人気で、「もう10年は使える」と当面の使用を決め、2006年から城山公民館別館という位置づけとなった。 しかし、雨漏りが悪化し、外の非常階段は表面のコンクリートが一部はがれ落ち始めているなど老朽化が顕著になったことから閉館することになった。2018年1月から蔵春閣の歴史を振り返る催し「さよなら、蔵春閣」が開かれ、閉鎖された。
※この「再建された蔵春閣」の解説は、「蔵春閣 (長野市)」の解説の一部です。
「再建された蔵春閣」を含む「蔵春閣 (長野市)」の記事については、「蔵春閣 (長野市)」の概要を参照ください。
- 再建された蔵春閣のページへのリンク