冊封への対応とは? わかりやすく解説

冊封への対応

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/21 08:11 UTC 版)

蔡温」の記事における「冊封への対応」の解説

康熙55年1716年)、尚敬王就任に伴う冊封使求め使節団副使選ばれ2月25日35歳で申口座三司官への取り次ぎ役)、7月23日には末吉地頭職となった11月15日那覇発ち北京向かったが、途中で暴風遭い12月2日久米島漂着した翌年1月20日久米島発ち2月2日から7月12日まで福州滞在し10月28日北京到着した翌年1月8日北京王府貢物納め2月27日勅書受け取った2月29日北京発ち福州経て8月9日帰国した康熙58年1719年)、38歳紫金大夫末吉親方となった同年6月清からの冊封船が那覇到着した。このとき冊封使従者大量貨物持ち込み琉球王府買い取り要求したしかしながら当時王府にはこれに対応できるだけの財力がなく、従者たち500名との間で騒動となった王府高官たちは交渉をまとめることができず、対応を蔡温一任した。蔡温琉球王府状況説明し貨物評価立ち会いさらには国中から有価物品を集めるなどして騒動収めた冊封使翌年2月16日那覇発ったこの年6月13日蔡温39歳三司官座敷三司官となりうる資格)を認められた。

※この「冊封への対応」の解説は、「蔡温」の解説の一部です。
「冊封への対応」を含む「蔡温」の記事については、「蔡温」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「冊封への対応」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「冊封への対応」の関連用語

1
10% |||||

冊封への対応のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



冊封への対応のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの蔡温 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS