円形水準器とは? わかりやすく解説

円形(円盤形)水準器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 19:56 UTC 版)

水準器」の記事における「円形円盤形)水準器」の解説

薄型明円盤の中に石油またはアルコールなどの液体一つ気泡封入されたもの。アクリル樹脂製のものが一般的一つ前後左右全方向傾き読み取れる上に、感度精度は、やや劣るがガラス円筒形気泡管と比べて薄く小型かつ安価なものを製造できるので、高精度要しない凡そ平または垂直で使用する必要がある器具装置組み込み用として多用されている。 単体水準器としての用途少なく測量器械の整準上盤ポール標尺測距プリズム、はかり(質量計)、映写機プロジェクター撮影三脚雲台方位コンパス折りたたみ式作業台スポーツ器具などに組み込まれている例が多い。

※この「円形(円盤形)水準器」の解説は、「水準器」の解説の一部です。
「円形(円盤形)水準器」を含む「水準器」の記事については、「水準器」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「円形水準器」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「円形水準器」の関連用語

1
6% |||||

円形水準器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



円形水準器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの水準器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS