円尓関係文書とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 円尓関係文書の意味・解説 

円尓関係文書

主名称: 円尓関係文書
指定番号 467
枝番 00
指定年月日 1974.06.08(昭和49.06.08)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 古文書
ト書
員数
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文:  東福寺伝来した文書のうち開山円尓(聖一国師一二〇二~一二八〇)に関する文書類を一括したもので、内容は一、円尓が後世ため書き定めた置文規式類(三幅)、二、宋僧徳璉との交遊伝え尺牘せきとく】等を含む自筆法語書状類(五幅)、三、示寂の後聖一国師諡号に関する文書三幅)、四、円尓開基になる東福寺宝物類の根本目録たる遺物目録二幅)等を収める



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

円尓関係文書のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



円尓関係文書のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS